滝川渓谷 (福島県)

 5月5日


駐車場位置

駐車場 ・・・ 30分 ・・・ みすじの滝 ・・・ 45分 ・・・ 銚子の口滝 ・・・ 15分
・・・ 休憩舎「滝川の里」


「みすじの滝」
 
 滝川渓谷は、福島県矢祭町にあり茨城県常陸太田市(里美村)との県境近くにあり「福島の遊歩道50選」の第10位に選ばれているそうで、全長3kmの散策路である。
 国道349号沿いにある「滝川渓谷遊歩道入口」の標識を進入するとすぐに駐車場がある。
 駐車場で環境整備費(200円/大人)を支払い、地図をもらって歩き始める。
 
 最初に立派な橋が架けられていて驚いたが、この先の遊歩道は、十分に整備されていて、数箇所のあずま屋や滝の展望台などがある。
木漏れ日のなか、沢音を聞きながら快適
に歩ける。そして、ちょっとした鎖場や木道があり変化に富んだ片道90分の遊歩道である。

「みすじの滝」

「滝川の里」のある終点
 八丁目「銚子の口滝」を過ぎ平坦な自然林の抜けると視界が開け、「滝川の里」の建物が見えてくる。
 周辺は、ハイカーのためのベンチやテーブルがあり、移植したと思われる花の終わった水芭蕉が迎えてくれた。 
 「滝川の里」の休憩舎で名物の「十割そば」を食し、来た道を戻る。 「滝川の里」までは、車で来ることも出来る。 
  
                         「銚子の口滝」             新緑の遊歩道




秋の滝川渓谷










2015年5月6日















茨城の山


山行記録へ


BACK