高鈴山(658m)
10月7日
@御岩神社駐車場 ・・・ 25分 ・・・ 賀毘礼神社 ・・・ 20分 ・・・ 御岩山 ・・・
10分 ・・・玉簾の滝分岐・・・ 20分 ・・・ 高鈴山
@
駐車場位置
A向陽台駐車場 ・・・ 15分・ ・・ 神峰山分岐 ・・・ 20分 ・・・ 御岩山
・・・ 10分 ・・・玉簾の滝分岐・・・ 20分 ・・・ 高鈴山
A駐車場位置
仁王門
高鈴山は、田中澄江氏の著書「花の百名山」(イワウチワ)で紹介され、NHKでも放送されたため一躍全国区となり、高鈴山頂と御岩山神社駐車場にトイレが出来てしまったほどである。
イワウチワは、御岩神社から御岩山コースでなければ見ることはできない。
御岩神社から奥の院の道は杉林の中を歩き、賀毘礼神社から右に折れると左「向陽台・賀毘礼の峰」直進「賀毘礼の峰」の標識がある。
ファミリーハイキングの方は、左に曲がり向陽台からのコースに合流したほうがよい。
ここを直進するとロッククライミング練習場でもある大きな岩の下にでる。ここで道がわからなくなったが、南側に踏み後があったので進んでいくとロープが張ってある登山道にでた、 この尾根道は岩登りがある、登りつめると御岩山山頂の南側にたどり着いた。後は、標識通りに進めば山頂に着くが、助川城址分岐からは、車道となる。
高鈴山は、山頂に電波塔やレダーが建っているため、これら施設の建設、保守用に自動車道路が山頂まで通っているため、山頂に着いた時一般車やバイクある時があるからがっかりしないでください。
国交省レーダー 山頂
賀毘礼神社 御岩山(賀毘礼の峰) 向陽台分岐