栄蔵室 〜 花園山
(882m) (798m)
5月18日 北登山口 ・・・20分・・・ 作業小屋 ・・・10分・・・ 栄蔵室近道分岐山 ・・・15分・・・
栄蔵室 ・・・20分・・・ 花園山・南登山口分岐 ・・・15分・・・ 花園山 ・・・15分・・・ 南登山口栄蔵室 ・・・15分・・・ 花園山・南登山口 ・・・5分・・・ 北登山口 |
|
栄蔵室は茨城県単独の山としては最高峰の山であるがあまり知られていないまた、国土地理院の2万5千分の1の地図にも登山道は記載されていない。
ミズバショウで知られる亀谷地湿原は、車の通り道にある。 県道27号から栄蔵室・花園山登山口の案内にしたがって左折し、北登山口脇の路肩に駐車する。 |
|
しばらくは新緑の中、沢沿いの道をたどる。 作業小屋がある広場に出るとこの先は山頂直下まで林道歩きである。 しばらく歩くと、マップにはない栄蔵室近道の標識が現れこれに従い進むと富士山が見えるという展望台がある。この先が栄蔵室の頂上である。 花園山へは、電波塔を回り込みながら下ると先ほどの林道にでる。 花園山・南登山口分岐を右折し笹平に向かい緩やかに下っていく、小さな沢を渡ると花園山へのわずかではあるが急登がある。 山頂は東側のみ視界が開けている。帰りは南登山口に下ってから車道歩き北登山口の駐車地点に戻った。 |
|
花園山山頂 |
|
ギンリョウソウ |