鎌倉アルプス     12月4日


駐車場位置

  

   日立中央IC(6:00)=鎌倉市役所(8:35着)  

 動画

若宮大路二の鳥居


瑞泉寺山門

鎌倉市役所(845発)

若宮大路二の鳥居(902

鎌倉宮(910

瑞泉寺(939

天園ハイキングコース入口(1005

鎌倉天園(10451100

大平山(1110

建長寺・展望台(1140

建長寺・総門(1245

浄智寺惣門(1300

浄智寺惣門(1300

源氏山公園(1330

銭洗弁財天(1340

大仏ハイキングコース入口(1420

大仏・高徳院(1430

江ノ電・長谷駅(1500

江ノ電・鎌倉駅(1510

鎌倉市役所(1520着)

  鎌倉市役所を出発しJR鎌倉駅を横切り小町通りから若宮大路・二の鳥居に出て、近くのコンビニで昼食を買う。まだ人通りの少ない若宮大路をぶらぶら進む。鶴岡八幡宮前を右折し、Y字路の岐れ道を左に折れ路地道を直進すると鎌倉宮の前にでる。ここを右折し案内板を見ながら瑞泉寺に向かう。
 天園ハイキングコースへの分岐を直進すると瑞泉寺で参拝することにした。まだ参拝客の少ない静かな境内を本堂、庭園、天女洞を巡った。

瑞泉寺本堂
 
貝吹地蔵
  瑞泉寺を出て少し戻り左折すると天園ハイキングコースの入口がある、半間幅の道で階段の登りから始まる。
 木の根が張り出した尾根道を登る、視界が切れると西側に紅葉ヶ谷が東側には、鎌倉霊園が見える。
 貝吹地蔵を過ぎ、ロープ場を登りきると平坦な道となり家族連れのハイカーとすれ違うようになる。

 天園休憩所を横切り車が通れる幅の広い道を進むと六国峠で、相模湾が望める。この上部の開けた場所が鎌倉天園で旧天園茶屋跡地(平成28年5月8日閉店)である。横浜市最高地点(159.4m)の看板があり、多くのハイカーが休憩していた。
 我々もここで休憩した。天園を後にして大平山に向かうと、突然鎌倉カントリークラブのクラブハウスが出てくる。この辺の広場にも多くのハイカーが休憩していた。小高い丘を登りきると大平山山頂(鎌倉市最高地点)で、銘板がゴルフ場の境のフェンスに取り付けてあった。山頂を下るとゴルフ場の駐車場の横を通り抜けハイキングコースに入る。
 建長寺に向かうが、多くの団体のハイカーとすれ違い時間を要した。

大平山山頂
展望台からの建長寺   建長寺境内に入ると展望台がある。眼下には建長寺の色々な建物、西側には雪を被った富士山が見えた。ここから急な石段を下ると半僧坊で多くの観光客がいた、拝観料を支払い烏天狗像の置かれた階段を下る。唐門、方丈、庭園を見学し、法堂横の陽だまりのベンチで昼食を摂り、法堂、仏殿、三門を見学して、鎌倉街道を北鎌倉駅方面に進み、JR横須賀線を横切り浄智寺への道を左折する。 
 車道を源氏山へ向かう、少し登ると葛原岡の広場に出る、葛原岡神社で各自縁結びを祈願する。
 広場からは、鎌倉カントリーのクラブハウスが見えた。車道を源氏山公園に向かう、化粧坂への分岐を右折した丘に源頼朝像がある、ここも多くの人たちが散策していた。
 来た道を戻り銭洗弁財天に向かう。銭洗弁財天では、各自ザルにてお金を洗った。

源頼朝像

大仏
 

車道を戻り、ハイキングコースの戻り大仏を目指す。大仏切通分岐から階段を下りハイキングコースの出口の車道に出る。大仏は、多くの観光客がいた、20円払って大仏の体の中も見学した。江ノ電に乗って鎌倉駅に戻り、鎌倉ビールを購入し帰路に着く。

 
鎌倉市役所(15:40発) = 日立中央IC(18:45着)

山行記録へ

BACK