入笠山・大菩薩嶺

   
入笠山  10月12日(土)


駐車場位置

  マナスル山荘(15:25発)⇔入笠山(15:50-17:15)


諏訪湖

この日、最初に目指した山は、越後駒ケ岳で新潟県に入ると小雨が降り続き、天候が危ぶまれる。枝折峠には、水場が無いようなので銀山平「白銀の湯」で給水とパッキングをすることにした。「白銀の湯」玄関前の天然水を補給し、荷物のパッキングしようとしたら、急に強い雨が降りだした、どしゃ降りの中を歩くのが嫌なので即座に越後駒ケ岳登山を中止する。
 とりあえず天気の良い関東、長野方面戻ることにした。 赤城高原SAで翌日13日の行く先を山梨県の大菩薩峠に決定する。 宿も入笠山の「マナスル山荘」を予約。

 マナスル山荘のある御所平峠へ向かう林道は、ちょうど秋の入笠山マイカー規制中(10月12日~11月4日)で規制のための検問所が2箇所あったが、マナスル山荘に泊まる者は通過できる。規制中なので対向車もなく中途半端な紅葉(カラマツが紅葉していない)の中を上っていく。
 この時期一般の登山者は、富士見パノラマリゾート駐車場からゴンドラリフトを利用しての登山となる。

入笠山山頂
  山頂は、遮るものがなく360°のパノラマである。最初にインパクトの受ける風景が八ケ岳である、蓼科山から、主峰赤岳そして権現、編笠山まで見え、裾野には中央高速道まで見える。北に目をそらすと諏訪湖が見えその上部の美ヶ原がある。
 山頂直下の風景は、入笠牧場である。南側は、カラマツの山越しに甲斐駒ケ岳とそれに連なる鋸岳がそして、鳳凰三山と富士山が望める。夕日は、中央アルプスの東側に雲の中に沈んだため、赤く染まらなかった。下山は、岩場コースをくだった。宿の外にあった温度計は、9℃を示していた。新館での夕食後は、山荘名物の天体望遠鏡で埃の塊のようなM**星雲を見せてもらいました。


富士山と南アルプス

 
蓼科山と八ヶ岳

大菩薩嶺  10月13日(日)


駐車場位置

マナスル山荘(5:15発)→入笠山(5:40-6:10)→ マナスル山荘(6:25着7:15発)=諏訪南IC(8:10)=
勝沼IC(9:05)=大菩薩登山口(9:35)=上日川峠(9:50)=臨時駐車場(10:05着)

臨時駐車場(10:20発)→ 上日川峠(10:30)→ 福ちゃん荘(10:55)→ 雷岩(11:50-12:30)→ 
大菩薩峠(13:05)→ 福ちゃん荘(13:50)→ 上日川峠14:10)→ 臨時駐車場(14:20着)

 

 外気温2℃の中、ヘッドランプを付けご来光を見に山頂に向かう。山頂では、快晴の中ご来光(5:53)を迎えることが出来た。  昨日は、見えなかった北アルプス、乗鞍岳、御岳、中央アルプスを望めることができた。また、北アルプスでは初冠雪を向かえたようだ。

動画



北アルプス


中央アルプスと御岳


 上日川峠付近の駐車場は、満車で誘導員から臨時駐車場へ「駐車場まで10分、駐車場から峠まで歩いて10分」と言われた。
 臨時駐車場へは、上日川ダム(大菩薩湖)の湖岸付近まで下り、案内板にしたがって進むと臨時駐車場に着く。駐車場からは、車道を数10m登ると上日川峠の登山口に着く、いきなりの急登なるが、すぐに自然観察遊歩道(バリアフリー)の木道にぶつかり、ほぼ水平道を進むと峠に着く。
 ここには、「ロッジ長兵衛」が建っている。また、福ちゃん荘までは、一般車は入れない舗装道路があり、客を乗せたタクシーは、走行していた。

唐松尾根の樹林帯を抜けた場所から
 
大菩薩嶺に繋がる尾根
 

福ちゃん荘は、大菩薩嶺と大菩薩峠への分岐に建っていて、多くの登山が休んでいた。林道は、ここから未舗装になるが、勝緑荘まで続く。 大菩薩峠へは、この道を登っていく。ここで身支度を整え、唐松尾根経由で大菩薩嶺を目指す。所々で紅葉した木々が見られるようになってきた。やがて樹林帯を抜けると、多くの登山者が立ち止まって富士山の写真を撮っていた。 ここからは、富士山を背にカヤとの中を登っていくと雷岩に着く

             動画

  雷岩とその付近の広場には、多くの登山者が休んでいた。我々もここで昼食を摂ることにした、終始富士山を見ながらの食事となり至極のひとときを過ごした。
 大菩薩峠へは、視界の良い快適な尾根下りであり、途中では東京のビル群を望めることが出来た。峠に着くと、ここも登山で溢れていた。ここからはもう富士山が見えない。
 ここにある介山荘では、食事が摂れ、まだかき氷まで扱っていた。尾根道を直進すると石丸峠に続くが、右折して福ちゃん荘へ下る。
 勝緑荘からは林道となる。 午後の陽ざしを浴びながら快適に下る。福ちゃん荘からは、舗装道路を下ってみたがこちらのほうが歩きやすかった。
 
福ちゃん荘からの車道を下る
 

臨時駐車場(14:30発)= やまと天目山温泉(14:4515:30)= 道の駅「みとみ」(16:3516:55)=
花園IC(19:10)=日立中央IC22:10


山行記録へ

BACK