[十王交流センタ−]って どんなところ
(平成22年度 小学生見学説明資料より)

1 現在の建物か出来た日は?
    平成20年3月29日 、4月1日から利用開始。

2 何をする所?
  地域活動を通して、住みよいまちづくりを進める所。
  市民が交流を深める場所として使う所。

3 利用できる時間は?
開館時間 9:00 〜  閉館 21:00
休館日  年末・年始  12月29日から翌年の1月3日 まで

4 利用料金は?
    無料です。

5 とんな施設になっているの?
会議室1 会議室2 会議室3 和室 調理室 多目的ホール
 児童室 ギャラリー 鵜の交流スペース

6 施設の特徴は?
建屋 : バリアフリー  自動ドア  冷暖房完備(エコ対策)
洗面所: 自動温水(エコ対策)
トイレ: 自動水洗式・オストメイト
 赤ちゃんおむつ交換場所
障害者用トイレ
 車椅子準備あり

コピー機、印刷機 :利用は有料です 

その他  エコ活動推進として、下記の回収BOXを設置しています。       
 1) 廃油(食用油)
2) 再生資源(プラスチック品 紙箱 ペットボトル )
  3) レアメタル(小型家電品)

7 どんな人が交流センターを利用しているの?
1)利用が出来る人:

日立市に住んでいる人
 日立市で勤めている人 
日立市にある学校に通っている人 など

  2)5名以上の団体やグル−プ
3)小学生や子どもが利用ずる場合は、
大人の人と一緒に活動する。

8  交流センターを利用して
どんな活動をしているの?

 1) 一般の人:
 「会議」「ハソコンの勉強」「ダンスの練習」「カラオケの練習」
「書道の勉強」  「健康体操」「英会話」「パッチワーク」
「編みのも」「料理」、生涯学習活動、など


 2)十王地区コミュニティ推進会:
  「会議」「関連事業」「地域活動」


3)地域活動団体
   「会議」「関連事業」「地域活動」


 4)子育て支援団体 

 <十王子どもの広場>(日立市社会福祉協議会の活動)
   児童室でお母さんと子どもが一緒に、お友達とふれあい遊びをする。
    毎週月曜日から金曜日(木曜日と祝日はお休み)
           利用時間時間は9:00〜16:00
   水曜日は、”ぴょんぴょんタイム”をしています
           時間は10;30〜11:00です


9  交流センターで働いている人は?
    運営委員長:1名、事務長:1名、事務次長:1名
    協力員:9名
    子どもの広場関係:3名


10 どんな仕事をしているの?
  1)施設の管理 

 活
動する人たちが利用しやすいように、
また安全面こ注意する。
  施設の整理整頓、清掃をする。

    2)コミュニティ推進会事業の支援 
    王まつり  
   十王地区運動会   
   生涯学習事業 など

    以上
十王交流センターの施設と利用について
(2010/5/301)
                  1  施設内容 
                  2  十王交流センター利用 の決まり 

施設利用の申請と利用のし方
窓口で申請 許可書の
受け取り
利用当日
 入室
施設
利用
利用後
 退室
施設の空きを
確認
利用申請書の記入提出と引き換えに
許可書が発行
される
許可書を窓口に必ず提出し、施設利用の許可を得る ”利用の決まり”の遵守と
利用時間を厳守すること
「利用報告書」に所定の事項を記入し必ず窓口に提出
電話確認でも可 許可書は当日窓口に提出するもの 「利用報告書」用紙の支給を受ける 終了定刻前に
清掃完了させる
窓口係り員の確認を
受け退室
   

 
十王交流センターは平成20年4月1日より新館になり、
地区活動の拠点とし運営しております。
の設備には国土交通省都市地方連携推進事業の指定を受け、
”ウミウの里交流事業”として、ホールの中に鵜の交流スペースが
設けられています。
               
又 国内各地区の鵜飼の様子をまとめたパネルを展示してあります。
各地の鵜飼のPR紙も多数あります。


施設の構成
施設名 利用
申請
収容
人員
室内 主な備品 備考
ホール カーペット床 テレビ 鵜の
交流スペース
会議室 1(A/B) 必要 50名 カーペット床 椅子 机 テレビ
会議室 2 必要 40名 カーペット床 椅子 机
会議室 3 必要 20名 カーペット床 椅子 机
多目的ホール 必要 120名 フロアー 椅子 机 ピアノ
姿見鏡 ワヤレスマイク
和室 (A/B) 必要 40名 畳・襖・障子 座卓 座布団 姿見鏡
調理室 必要 20名 フロアー 厨房用品 パネル 椅子
児童室 不要 フロアー ”子どものひろば”定期的に開催
施設利用の際は、「利用の決り」により、予め十王交流センターの窓口に申請して
使用許可書を得てください
各部やグループ活動用に少量のコピー・印刷ができます。