![]() 純正では7インチまでしか設定されていないスペースを加工して、8インチのcarozzeriaナビゲーションAVIC-ZH0999Lを取り付けました。 |
![]() DSP内蔵アンプaudison AP8.9bitを後席下のスペースに取り付けました。 |
![]() KICKER KSS6704のツィーターと、ミッドレンジのKSC2704をダッシュボードの形状に合わせマウントを制作して取り付けました。 |
![]() ミッドレンジにはグリルが付属していないため、専用に制作して取り付けてあります。 |
![]() フロントドアにはKICKER KSS6704のミッドベースをインナーバッフルで取り付けました。 |
![]() デッドニングも施工し、内張は純正のまま使用しています。 |
![]() ラゲッジスペースにサブウーファーBOXを制作し、KICKER CWRT8を取り付けました。 |
![]() ウーファーBOXは車の使い方によって脱着が可能です。 |
![]() DピラーにKICKERのKSC504をリアスピーカーとして取り付けました。 |
![]() アウトドアなどで音楽を聴く場合のスピーカーとしても使えます。 |
![]() 天井をデッドニングして軽バンでも静粛性を高めています。 |
![]() 車中泊なども使えるように、断熱材も貼ってます。 |
![]() 後席としての機能は残してあるので、人は普通に乗ることができます。 |
![]() 後席を格納してフラットにすることで荷室としても最大限使えます。 |
![]() ベッド、収納装備は工具を使うことなく組み立て分解ができます。 |
![]() 後ろ部分だけを付けた状態ではベンチのように使うことができます。両サイドには折りたたみのテーブルも取り付けました。この状態では後席も普通に使えるようになってます。 |
![]() 前側も付けて中央の部分を右側に載せ、テーブルを組み立てれば食事やテレワークなどに使うことができます。 |
![]() 中央の部分も取り付ければ、たくさんの収納スペースができます。 |
![]() 組み立て式テーブルやサブウーファーBOXもすっきり納めることができます。 |
![]() 中央部分を外まで引き出せばアウトドア用のテーブルとして使えます。 |
![]() ベッド兼フタになる部分は折りたたみの椅子としても使え、テーブルと椅子だけで使うこともできます。 |
![]() 外部電源をを簡単に取れるようにコネクターを付けてあります。 |
![]() 通常ベッドにした状態でも前のシートのリクライニングができます。 |
![]() 車中泊で広々つつかう場合はベッドを延長することもできます。 |
![]() ベッドを最大にした状態です。 |
![]() スライドドア側にはLEDを内蔵しているので、暗い場所でも足元を照らせます。 |
![]() コネクター式リモコンスイッチで、後ろにいながらエンジンをかけたりドア施錠、解錠が可能です。 |
![]() バックドアにはモーターとスイッチを取り付けてあるので、中から開閉させることができます。 |