県からの村名指定は、両村の一文字をとった宮川村だったといいます。 これに対して村の長たちは、元禄時代、水戸藩第2代藩主徳川光圀(水戸黄門)が隠居後、神峰神社参拝の折 「旭日の立ち昇る光景の偉大なるは、領内無二」 と仰せられたと云う故事により、村の発展を願って日の立つ村「日立」を提案し認められたという説が有力です。