![]()
ダブロクの書
|
![]() ●本体¥2,500- ●NEWs PUBLISHING 「あっ、今日(2007/08/31)が発売日だったの?」と、本屋で手に取ったコヤツ。 \2,500-と少々値は張りますが、内容充実、最近のダブロクパーツをチェックする にもオススメの一冊。 803ccボアアップやら、左右同時爆発エンジン(ノーマルは左右交互に爆発)の W650やら。リアディスクブレーキ&フロントラジアルブレーキのキットやら。スプリ ンガーフォークキットやら。 ダブロクも随分パーツが出たねぇ・・・、と感慨深く読んだ一冊。 メーカー提供のパーツ写真だけでなく、同アングル撮影した写真をふまえたシート やハンドルの紹介も好感が持てる。 某FILE.3よりこっちがオススメかも(^−^ヾ) |
[ W650 CUSTOM&MAINTENANCE]
![]() ●本体¥3,500- ●スタジオタッククリエイティブ 「 W650FILE 2 」と言ってもよいこの本。タイトルどおり、カスタムとメンテナンスに 重きを置いた内容です。紹介されているカスタムがトラッカー風が多いような・・・。 個人的には、あまり好みじゃないカスタムですね。 [本の内容] ・W650フルモデルラインナップ ・カスタムスタイルチェック(各ショップのコンプリート車の紹介) ・カスタムメイキング(カスタム時のパーツの取り付け方法) ・キャブレターセッティングの基礎 ・洗車法 ・Wオーナーの肖像 ・カスタムパーツコレクション(各メーカーのカスタムパース紹介)など |
||
![]() ダブロク乗りがこの本を読んでしまったら、もう買わずにはいられなくなる? 書かれたのが’00モデルのときなので中身がちょっと古いのと、どーでもいい記事が 半分ぐらい?(ツーリングの記事とか、W1のこととか)あるが玉に傷だが、それを 補ってあまりある内容充実の一冊。要らない記事を削って\2000-ならお奨め? [本の内容] ・ダブロク開発陣のインタビュー ・ダブロクのモディファイ(マフラー、キャブレター、外装など) ・W1との比較 ・カスタムパーツ紹介 ・メンテナンスガイド ・’99モデルのパーツリストなど |
||
![]() ●本体\629- ●八重洲出版 自分が知る限りバイク雑誌の中で、おそらくこの本が一番大きくダブロクを取り上げて いると思います。藤代さんというダブロクオーナーのダブロクダートトラック仕様がぐっと 来る一冊。 在庫が残っているかわかりませんが興味がある方は八重洲出版の販売部 (TEL03-3552-8431)まで問い合わせを(’03年には在庫がありました)。 その場ですぐ有無がわかり、代引宅急便などで購入できます。 [本の内容] ・W1風カスタム(エストレアのタンク装着) ・エンジンボアアップ ・ダブロクダートラ仕様 ・アフターマーケットパーツカタログ |
||
![]() ●本体\629- ●八重洲出版 トライアンフ ボンネビル、ハーレー XLH883、カワサキ W650と、ツイン3台の試乗 比較。「価格差30万もあるバイクと比べられてもなぁ・・・」と思いつつ買ってしまった この本。特に意識したわけではないが、最後にこの3台のうちどれを買うか散々悩ん だので、結構参考になりました。 この他、別冊モーターサイクリストでは下記の号でダブロクに関する記事を扱っています。 ・'01/05:'99モデル長期試乗最終回&'01モデルインプレ ・'01/07:Quantumリアサスのインプレ ・'01/10:エストレアとW650の比較(ダブロクだけモノクロページで悲しい・・・) ・'01/12:W1SとW650の比較 ・'02/04:古典派バイクはなぜ面白いのか? W650、XLH883、SR400etc… 最近の号に特集がないのがさびしいですね。 |
||
![]() この本を見て、カッコいいかも?と、クラブレールにツールバックを取り付けてみました。 表紙のヨウさんのカスタムペイントされたダブロクがいい味出してます。 その他、ダブロクオーナーの声や、マフラーなどのパーツ紹介が載っています。 |
||
表紙スキャンして載せちゃったんだけど、大丈夫なのかな? 不都合があるときはメールにて連絡してください。 −>出版社の方。 削除・訂正させていただきます。 ['04/10/03追記] 別冊モーターサイクリスト'01/06号のところで、「最近の号に記事がないのはさびしいですね」と書きましたが、今年は そこそこ各誌でW650の記事が出ているようです。大型バイクの中では、販売台数が常にトップ10に入っている影響 でしょうか? でも買うところまでグッと来る記事がないので、ここには載せられません。 (^−^ゞ)買わないとスキャンできないし。 ['07/5/6追記] なんでも、五月末ぐらいに、「W650 File 3(仮)」なるW650&W400の本がタッククリエイティブから発売予定とか。 |
||
![]() |