HOME日記 > 2004年04月

ダブロクある日々 2004年 卯月


04月04日(日)  2004年 モーターサイクルショー


 行ってきました。東京モーターサイクルショー(レポートはこちらを参照)。
 今回、初めて行ったのですが、感想は、
 「バイクだけなら、モーターショーより面白いかも!」
 です。
 カスタム車やパーツもバイク専門だし、モーターショーより出展が多く、とても楽しめました。
 まだ行ったことのない方、次回はぜひ!

04月11日(日)  壊した・・・(>_<)


 やっちまいました。以前取り付けたエストレア用のクラッチレバー。
 レバーを止めるボルトか緩んでいたので、いったんステーをハンドルから取り外して付け直したときのこと。
 レンチでボルトを締めていると、ハンドルから「パキッ」と乾いた音が・・・。
 ネジなめたか? と思ったんですが、ネジは無事・・・。じゃあどこ? と思ったら、ステーにバキバキっとヒビが。
 ダブロクのインチバーにあわせて、3ミリ削ったのがまずかったのか、はたまた強く締め過ぎたのか。

 仕方が無いので、ダブロクのクラッチに戻したのですが、あれこんなにクラッチ遠かったっけ? と思うほど、クラッチ
 操作がやりずらい。一度楽なほうを覚えちゃうともう後には戻れませんね。
 後で部品を調達して、削りなおさなきゃ。(T-T)昨冬の苦労が水の泡です。
 ←クラッチのホルダーに、クラックが入ってしまいました。

04月17日(土) お花見ツーリング


 今日は、福島の滝桜へお花見ツーリング。
 渋滞が嫌だったので、超早起きして滝桜には午前5時に到着。
 さすがに渋滞は無かったものの、すでにそこには大勢の人たち。(^−^;)みんな早すぎ
 しかし、今年の滝桜は去年と比べるとイマイチ。満開になってしまったのと、去年の冷夏の影響でしょうか?
 その後は、地蔵桜、夏井千本桜と巡って帰宅。
 道路もすいていたし、時々桜吹雪のトンネルを抜けたりして、快適なお花見ツーリングでした。 
滝 桜 地蔵桜 夏井千本桜

04月24日(土) だぶろくの本


 W650FILEを出しているタッククリエイティブから、「W650カスタム&メンテナンス」という本が出ました。
 ダブロク乗りなら、ズバリ買いでしょう。(カスタムがロッカーズに偏っているような気が・・・、自分 には興味
 ない系統なのでちと残念。(^-^ゞ) )
 その他、タイトルどおりメンテの詳細やカスタムする際の各パーツの取り付け方法が載っています。キャブの
 ニードル交換とか結構深いところまで解説されていますよ。

04月29日(木) 西方ツーリング 其の壱


 ロングツーリング中、オンタイムでお届けしてます。
 今回のGWは珍しく西方面へ、ロングツーリング。
 苦手な首都高を無事クリア♪
 東名入り口付近の10km渋滞も、パニアケースが付いていたけど無事すりぬけ♪♪
 (^-^;)ヘプコのケース付けても安定感に問題ナシ。

 走ること数百キロ。約8時間かかって京都に到着♪♪♪
 φ(_ _ )m Zzz...
 うぅ、もう眠いんで写真は次回あげます。すんません。

04月30日(金) 西方ツーリング 其の弐


今日の京都は暑かった、というより熱かった。一日Tシャツで走ってました。
バイクだと機動力があってたくさん周れると思っていましたが、甘かった・・・。
( >_< )
中心部近くは渋滞が激しくて、電車や自転車のほうが早いでしょう。
バイクは万福寺、貴船、嵐山などと京都の郊外に威力を発揮ですね。
赤山禅院から宿へ向かう途中、official というバイクショップを見つけました。
ここにあったんだね。ということで、W650カスタムの写真を撮らせて頂きました。
感謝。
青蓮院の中のお稲荷さん 源 光 院
龍 安 寺 龍安寺の石庭
高 台 寺 祇 園
officialのW650カスタム