3ヶ月におよぶシステム調整も最終段階。
一週間の昼夜勤務も無事終わり(労働基準法違反??)、横浜からの帰り道。
なんでも、東京の東雲にライコランドの新店舗が出来たと聞いたので、寄り道してみることに。
外見は、「意外に小さい店だねぇ、千葉の方が大きいや」といった感ですが、店内は思ったより
沢山の品揃え。
ダブロク関連のパーツは記憶の限りでは以下のパーツが置いてありました。
購入を考えてる方は、一度冷やかしに行ってみてはいかがでしょ?
バイクのパーツはカタログだけ見て注文して、現物が来てから「こんなはずじゃなかった・・・」ということがたまにあり
ますからね。(^−^;)
・ペイトンプレイス アルミタンク&シングルシート、ヘッドライトステー、バックステップ
・ペイトンプレイス カウルキット、ショートリアフェンダー
・デイトナ アルミタンク、COZYシート(黒、プレーン)、クラブバー
・OFFICAL ボルトオンテールランプキット(2種類置いてあったような・・・)、汎用メッキホーン
・POSH フロントフォークイニシャルアジャスター、ライジングメーターステー、フロントウィンカーダウンステー
・POSH ダートトラックバー、コンチハンドル、ツーリングバー(それぞれ、黒とシルバーが置いてありました)
・POSH フェンダーネームプレート
・オーリンズ リアショック W650用
・カバヤ リアショック W650用
・(SR用だけどプログレッシブとか、フルカバードタイプのサスも置いてありました。)
・キジマ(だったかな?) チェーンケース、ベベルギアカバー
・ペイトンプレイス(だったかな?)シート
・他にもあったような気がするけど忘れました(^−^ゞ)
[補足]
ハンドルコーナーには、W650純正ローハンドルも置いてあって比較しながら選べる点は親切。
POSHのコンチハンドルとツーリングバーの違いが前から気になっていたのですが、今回実物を見れて疑問が解消。
ツーリングバーの方が、コンチハンドルよりハンドル一本分だけ高くなっているそうです。
純正ローハンドルとコンチ、ツーリングバーを交互に持つと違いがわかりましたが、コンチとツーリングバーは違いが
ほとんどわかりませんでした。(^−^;)
|