HOME整備手帳ダブロク カスタム > 足回り > ステンレスメッシュ・ブレーキホース


ブレーキホース交換

[ 型式とか ]
 ・PLOT SWAGE-LINE ステンレスメッシュ・ブレーキホース W650 ローハンドル用
  ( ブラックスモーク コーティング )

 
 バンジョー(マスター側)  バンジョー(キャリパー側)

[ 取り付けた理由とか ]

 ふにゃふにゃする握り心地のノーマルブレーキ。

 うーん、ブレーキをかけるとどうも違和感がするので、なんとかせねば・・・、というわけで、ブレーキホース

 をステンレス メッシュで覆われたテフロンホースに交換してみることに。

 これでダメなら、また別の方法を考えよう。


[ 取り付け方法とか ]
 すでに付いているホースとメッシュホースを交換。なんか、ブレーキオイルを交換するのがめんどくさそう

 なので、レッドバロンに依頼しました。なので詳細はよくわからず(^−^ヾ)


[ 取り付け効果とか ]
 ブレーキのタッチがダイレクト&硬くなったような気がする。・・・気がするだけで、本当にそうなったかよく

 わからない。要するに、その程度の効果(f ^−^;)

 この後、スクーデリアオクムラでフロントフォークスプリングを交換してもらい、ブレーキがとても掛けやす

 くなりました。

 そのことを考えると、ブレーキホース交換より、フロントフォークスプリング交換の方がお奨めです。


[ その他いろいろ ]
 ところで、このブレーキホース。ローハンドル用なのだが微妙に長い。

 そんなわけで、しばらく使っているうちに、ホースがフロントフェンダーに接触しフェンダーが傷だらけに。

 (>_<)うぁぁ、大して効果もなかったのに、踏んだり蹴ったり。

 追加でラバーブッシュ(2個入り ¥500)というゴムの筒を買って、ホースの取り回しを調整しました。
 
 
 純正のフィッティングの中に入っているのが

 ラバーブッシュ。

 上の方に写ってるフェンダーに、傷が付いて

 しまっているのが、わかるかな?
 取り回しは、ノーマルと同じ。