HOME > 整備手帳 > ダブロク カスタム > 外装・その他 > フロント フェンダーネームプレート(風切り板)
[ 型式とか ] ブリティッシュ ビート で購入した 汎用フェンダーネームプレート ( メイド イン TIWAN らしい)
[ 取り付けた理由とか ] 今を遡ること2年とちょっと、W650を購入する前に読んだ「 W650 FILE 」。そこに載っていたフェンダー ネームプレートを装着したW650。「かっこいいかも?」と車体購入と一緒に取り付けるつもりでいたのです が、意外と他にも付けている人がいて、「うーん、他の人と同じ形はやだなぁ・・・」とわがままモードに。 「あーでもない、こーでもない」 としているうちに2年経過し(^−^;)、たまたまブリティッシュビートで見つけ た左右非対称のプレートを購入。 購入後も、「ネームは何て入れよう? どっちを前に向けよう? 取り付け位置は?」と優柔不断モード炸裂。 購入して5ヶ月目にやっと取り付けることになりました。 ( 忘れていたとも言う。) [ 取り付け方法とか ] 1.フロントフェンダーを取り外します。 (取り外し方は、メンテナンスのページを参照して下さい。) 2.フロントフェンダーに取り付けるための穴を2ヶ所、ドリルで開けます。 この辺は、泥除け取り付けのときと同じ要領ですね。 今回は、穴あけ中にドリルの先があらぬ方向に動いてフェンダーのメッキに傷をつけないように、 穴あけポイントに、センタポンチで凹みを付けてから作業しました。 3.穴を開けたら、バリを取って、サビ止めを塗ります。 4.ネームプレートを付属のステーを使って、フェンダーに取り付けます。 5.フロントフェンダーを元に戻します。 [ 取り付け効果とか ] 「曲がって付きませんように・・・」(-人-)と祈りつつ取り付け完了。パッと見には曲がってないような気 がします。「なかなかかっこいいかも」、 と自己満足の効果 ( 見る角度によってはなんか変・・・うーん )。 [ その他いろいろ ] 1. 尖っている方を前にしたけど逆にした方がいいかな? 2.取り付け位置をちょっと前寄りにしてみたのだけれど、素直にフェンダーの一番高い所が中央に来る ようにした方が良かったかな? 3.装着していると「 鋭利で危険 」ということで、車検に通らないことがあるそうな。 |
![]() |