HOME > 整備手帳 > ダブロク カスタム > ハンドル周り > ミラーブーツ
[ 型式とか ] 平次郎さんから頂いた、ミラーブーツ(メーカーは忘れました〜)
[取り付けた理由とか] たしかairtecさんのホムペで見かけたミラーブーツ。 「おぉ〜、つけるとかっこ良いかも〜。」と言っていたら平次郎さんから「使ってないからあげるよ」とのお言 葉。遠慮なく(^−^;)頂いちゃいました。 それにしても、頂いたのは去年のミーティングのときだから、3ヶ月以上経っているような・・・。 相変わらず、手元に置いてから実際に取り付けるまでやたらと時間が経過しているせっきぃです(^−^ヾ) [取り付け方法とか] ミラーを外して蛇腹のブーツをはめ込み元に戻すだけ。 1.ミラーとハンドルを持って、左ミラーなら手前に引く方向にミラー「えいっ!」と回すとネジが緩むのであと は、くるくるっとミラーを回して取り外し。右ミラーなら向こうに押す感じかな。 (ミラーの外し方って、最初に根元のナットを回してからのような気がするけど・・・ま、いっか。) 2.ミラーの根元に付いている、ミラーの取り付け角度調整用のナットを外します。 外したら・・・内側がむちゃくちゃ錆びてました。( ̄O ̄;)ガーン
3.急遽、サビ取りをすることに・・・。パーツクリーナーで洗ってから、花咲か爺のさび取り剤を塗って。んで もってウェスで拭き拭き。すると、ミラーの根元の方はどうやら錆びていないようでこびり付いていたサビ が全て取れました。しかし、ナット内側はサビサビ過ぎてダメでした。うーん新しくパーツ発注した方が 楽かも。 4.ミラーの根元からミラーブーツを差し込みます。 その後、ナットをはめ込んで、ミラーをステーにセットして適当な角度になるところで根元のナットを締め 付け作業完了です。
[取り付け効果とか] 取り付けが終わって現物を見てみた感想は・・・、 ![]() 「うーん、付いていてもいなくても、どっちもどっちかな?」 (^−^;;)な、なんていい加減な感想・・・。 まっ、でも付いていてもいなくても変わんない様な気がするので、とりあえず付けておくことに。 防水性を発揮して根元のサビ防止になるかもしんないし。いや逆に水が浸入したら蒸発しにくくなってサビが 促進されちゃうかも。う〜ん。 |
![]() |