HOME > 整備手帳 > ダブロク カスタム > 外装・その他 > タンク交換
[ 型式とか ] カワサキ純正 ’05メッキタンク ![]() [取り付けた理由とか] ’03モデルに乗っているのですが、ぶっちゃけ ’03モデルの赤と黒、どちらもあまり好みじゃなかったん です。・・・で、泣く泣く、赤にしたという知られざる?経緯があったりしています。 でもって、今回 「好きな色に変えよう!」ということでタンクだけ注文しました。個人的には ’00赤黒、’04の赤灰、’05メッキ、’05銀 のどれにしようか〜♪ と悩んだのですが、結局 ’05のメッキモデルに決定。 思い立ったが吉日。早速注文してみました。 ちなみに注文したのはタンク本体(エンブレム込み)とニーグリップラバーです。 その他の部品(キャップ、コック、フィッティングなど)は流用しました。 [取り付け方法とか] 1.既存のタンクを本体から取り外します(外し方はメンテナンス参照)。 2.既存のタンクからキャップ、コック、フィッティングを取り外し、メッキタンクに取り付けます。
3.タンクを本体へ取り付けます。(取付け方はメンテナンス参照)。 ・ ・ ・ と、簡単にいくと思っていたのですが、甘かった。さすがは「カワサキ、ダ・カ・ラ」(−−+)やるな それは、せっかくのメッキタンクなんだからと、前から気になっていた「ブリス」というガラス系のコーティング 剤を塗って1日寝かせた後のこと。 フェノールコックと取り付けようとしたところ、コックとタンクの裏側が接触。すると、ぶつかった部分のタンク の塗料がぽろっと剥がれ落ちました・・・(−O−;)えっ 良く見てみると、タンクの裏側はクリアーがふいてありません。 ちなみに既存のタンクの方は、裏側中心部分あたりは塗装されていないのですが、クリアーはふいてあり ます。(−−#)作ったやつ出て来い! と思ったか否かは別として、これからもスパークプラグ交換などでタンクを外す機会があると思います。 そのときどこかへぶつけて塗装がはがれ、そこからサビるとやだなぁ・・・、と思ったので裏側にはまんべん なくクリアーをふいておきました。 [ 取り付け効果とか ] メッキタンクでピカピカ(^−^ )♪ ’03赤タンクはあまり好みじゃなかったので、よかったよかった。 ぱっと見には、’99モデルに見えるかな? [ その他いろいろ ] タンクを買うときの注意を2点ほど。 1.タンク本体を買うと、はじめからエンブレムが付いてきます。 エンブレムを付けたい人はエンブレムを付いていないと思って、単体で注文するとかなり損をします。 要らない人にはちょっと(かなり?)迷惑? 2.ノーマルタンクはデカールの上にクリアーをふいてありますが、メッキタンクはメッキの上にクリアーを のせたくないらしく、デカールの上にクリアーはふいてありません。引掻いたりすると、デカールが剥が れるかも? |
![]() |