HOME整備手帳ダブロク カスタム > ハンドル周り > ステダン


ハンドルがブレるのさ
[ステアリングダンパー取り付け]

[ 型式とか ]
・RCエンジニアリング製 ステアリングダンパーキット [ 型番:20−12−201 ]

  

[ 取り付けた理由とか ]
 街乗りなどでは気にならないが、荷物をたくさん積んだ高速ツーリングだとハンドルがぶれることが

 ある。特に、ヘプコパニアに荷物満載だとそりゃーもう(笑)。

 そんなわけで、結構 怖いのでつけることにした。付いてるとなんかかっこいいし。

[ 取り付け方法とか ]
 NHK製のODM500ダンパーと、ステーがセットになっているので、マニュアルどおりにやれば、簡単。

 でもこのマニュアル、絵が手書き、しかもフリーハンド(せめて定規くらい使ってくれ・・・)。

 この時、会社の上司に
「マニュアルは見た目ではなく中身だ!!」

 と言われたことを思い出ました。

 「確かに、これでも取り付けられるよな・・・」と、妙に納得してしまう自分でした。(^-^;)

[ 取り付け効果とか ]

 高速&荷物満載の際のハンドリングが安定しました。

 設定は、7段切換えで街乗り真ん中、高速は最強にして使っています。

 取り付けたからといって、ハンドルを切るのが重くなるということはありません。

[ その他いろいろ ]
 ダンパ本体、取り付けステーを個別に買うことも出来るので、へたってきたらダンパだけ買い替え

 なんてことも出来ます。

 そうそう、乗り始めたころはブレ無かったのに、最近ハンドルがぶれ出したという場合。

 安易にステダンをつけても解決にはならないかもしれません。

 空気圧の低下はもとより、タイヤが磨耗してきたり、スポークが緩んでホイールのバランスが崩れて

 きたりしているのかも?

 その辺もチェックしてみてくださいね。