(2)度志観音道標

<度志観音道標>
建てられたのははっきりしないが、推定では、今から300年くらい前の江戸時代の頃とされている。
道標には、度志観音へ十一丁、栄蔵小屋へ二十一丁と記されている。滑川から度志観音へ至る道は、滑川幼稚園前を通り、東の台→モガキ平→曲松を経て行く細い道であった。
参考資料:『滑川の歴史と景勝』画像を一部転載
<度志観音道標>
建てられたのははっきりしないが、推定では、今から300年くらい前の江戸時代の頃とされている。
道標には、度志観音へ十一丁、栄蔵小屋へ二十一丁と記されている。滑川から度志観音へ至る道は、滑川幼稚園前を通り、東の台→モガキ平→曲松を経て行く細い道であった。
参考資料:『滑川の歴史と景勝』画像を一部転載