加蘇山神社の千本カツラ
2016.12.03 TOPへ
◇鹿沼市加蘇山の千本カツラ(県指定天然記念物)を15名で登山し見てきた。谷間の川を堰き止めるように樹齢千年といわれる2本のカツラが並んでいる。黄葉したカツラは香りがするというので、落ち葉があればと思ったがどれかわからない。樹の上方が写真にないが、樹勢がないようにも見える。
◇カツラは万葉集に「向かつ峰(を)の 若桂の木 下枝(しづえ)取り 花待つ間に 嘆きつるかも」(巻7-1359)とある。カツラは日本特産の落葉高木である。(2107/9/13追記)
◇登山道に黄葉した落ち葉が埋め尽くしていたところがあった。落ち葉を持ち帰り調べると、クマシデのようだ。クマシデは沢沿いに多いという。木はまだ小さく若いので、樹皮は滑らかで筋状の模様はない。
    【上の写真をピックしてカレンダー表示のサムネールに戻る】