|
←戻る トップへ 次へ→ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
今は廃線となってしまった日立電鉄線の元の桜川駅近くは、国道245号線と平行して走っていた。 現在、そこは軌道レールが外されている。国道との間は夾竹桃の並木が植えられている。 今日は風が強く、花が揺れてしまって撮りにくかったが、何とか写真に撮れた。 花は、8月から咲き始め2ヶ月ほど咲いており、現在は終盤である。 夾竹桃の樹液は有毒である。枝など折らないように気をつける必要がある。 この毒があるため、カリフォルニアの小学校では夾竹桃を植えないと現地で聞いたことがある。 その直後ディズニーランドの周りに、たくさん夾竹桃が植え込んであったのを見て、ここも子供が多く 来るので、植えないのは同じでないかと、ちょっと疑問になったことがある。 |