|
2006.11.9 | TOPへ | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
今年の春、アズーロコンパクトというふんわりと咲く草花を手に入れた。1年草ではあるが、何回か咲いている。小さい花だがスタンドの鉢一杯に咲いている。 万葉集に久慈郡出身の防人、丸子部佐壮(まりこべのすけお)が詠んだという歌の碑が常陸太田市上河合町の久慈川沿いにある。「久慈川は幸(さけ)くあり待て潮船に 真楫繁貫(まかじしじぬ)き吾(あ)は帰り来む」と詠んだそうだが、防人の碑がある。まだ、見ていないが是非、見たい。近くには幸久(さきく)小学校という名の学校もあり、この地名等に影響を与えている。 |