佐倉城跡
2008.5.25 TOPへ
◇酒々井(しすい)町の本佐倉城址から3kmほどのところに、佐倉城跡がある。佐倉城跡の中に国立歴史博物館があり、そのほかは公園になっている。佐倉城跡公園には姥が池という子供と子守婦の悲しい伝説が残っている。その隣の菖蒲園の花が上の写真である。
◇徳川家康の命で土井利勝が佐倉城に1610年入った。それは徳川家康が江戸城の外郭として佐倉城を重要視したからである。土井利勝は1611〜17年の7年をかけ佐倉城を築いた。もともと佐倉城は鹿島幹胤(もとたね)が天文年間(1532〜54年)に作ったが、天正8年(1590)豊臣秀吉が小田原城を落城させ、本佐倉城と佐倉城も焼かれた。佐倉城は、もとは鹿島城と称されていたが、土井利勝によって名が変えられた。(佐倉城跡:佐倉市指定史跡)
            【上の写真をピックしてカレンダー表示のサムネールに戻る】