|
2009.04.29 | TOPへ | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
◇竜神川にかかる竜神橋には今、鯉のぼりが橋の両脇に並んで飾られている。この竜神川源流に持方という集落がある。持方には12戸の家しかないが、歴史の里、長寿の里として注目されている。ここ持方集落は、平成20年11月「にっぽんの里」100選に選ばれた。佐竹氏が秋田移封の際、2名の家臣一族はこの地に徳川氏の目を逃れ住み始めたところだという。 ◇持方集落は、大子町の入合というところから入る。その近くに棚田で田植え後の苗の手直しを夫婦でやっていたので、声をかけて一枚撮ったのが写真である。 【上の写真をピックしてカレンダー表示のサムネールに戻る】 |