![]() |
トップページに戻る | ![]() |
1944年(昭和19年) | 11月3日 日立市、日本鉱業諏訪台社宅に生まれる | |
日立市立水木小学校 51年入学・57年卒業 | ||
水戸市立第二中学校 57年入学・60年卒業 | ||
茨城県立水戸第一高等学校 60年入学・63年卒業 | ||
明治大学政経学部経済学科 65年入学・69年卒業 | ||
1969年(昭和44年) | 日刊自動車新聞社?鞄?社 運輸関係取材記者 | |
1971年(昭和46年) | 東京スポーツ新聞社 編集部整理記者 | ![]() 日立市議三期目の出陣式です。 おかげさまで、まだ頑張って行きます (2011.4.17) |
1999年(平成13年) | 6月 大みか商店会宅配事業「ファックス委員会」設立 11月 『FAXニュース』第1号発刊 |
|
2002年(平成14年) | 10月 東京スポーツ新聞社出版部退社 | |
2003年(平成15年) | 1月 『石井ひとし&まちづくり市民ネットワーク』設立 | |
2003年 |
4月 日立市市議会議員選挙、32人中30番目に滑り込み |
|
議会会派『未来クラブ』を4人で結成 建設常任委員会所属。決算特別委員会所属 |
||
2004年(平成16年) | 建設委員会 | |
2005年(平成17年) | 産業福祉常任委員会所属。決算特別委員会 日立市後期基本計画策定特別委員会所属 |
|
2006年(平成18年) | 産業福祉委員会。後期基本計画特別委員会 | |
2007年(平成19年) | 4月27日 市議会議員選挙 30人中27番で2期目再選 | |
一人議会内会派『まちづくりネット』創設。総務常任委員会所属 | ||
2009年(平成21年) | 5月 常任委員会の改革で、総務産業委員会所属 | |
5月18日 白土仙三郎議員、伊藤智毅議員と、3人会派『かいかくネット』を発足 | ||
2011年(平成23年) | 4月24日 三期目当選。28人中27番目でした。会派・新政ひたちに所属。常任委員会は総務産業委員会に所属 |
|
2013年(平成25年) | 5月15日、8人会派『ひたち未来』を結成(内山英信、永山堯康、井上清、白土仙三郎、蛭田三雄、樫村英紀) | |
2013年(平成25年) | 大甕駅〜おさかなセンター間BRT運行開始 | |
2015年(平成27年) | 市議会議員四期目当選 | |
2016年(平成28年) | 大甕駅舎起工式 |
|
2018年(平成30年) | BRT暫定ルートで多賀駅まで延伸 |
![]() |
2018年(平成30年) | 大甕駅東西自由通路開通式 |