群馬県「安中(旧中山道宿場町) ウォーク
    
 「秋間梅林散策高崎市少林山達磨寺

★ 出発日      平成29年3月7日 (火曜日)

★集合時間  コミセン    6:20
         問会駅西口  6:40
★行程
   コミセン(6:30) ➡ 東海駅(6:40) ➡ 那珂IC(7:00) ➡ 壬生PA(8:05) ➡    
   波志江PA(9:05) ➡ 高崎IC(9:10) ➡ 秋間梅林(12:00~11:00)➡ 
   安中市(11:20) ~ 14:40)➡ 少林山(14:50~15:20) ➡  高崎IC ➡  
   那珂IC ➡ 東海駅(16:05) ➡ コミセン(16:20)

  秋間梅林散策 10:00~11:00
     
梅林の中のただ一軒の特産店
     
梅の木には名前なし  
  安中市城址巡り 11:15~2:40
     
根岸松齢の碑   安政遠足の碑 安中城本丸跡 
     
 八重が淵 大泉寺  熊野神社 
     
 東光院  西広寺 群奉行役宅 
     
 妙光院 町並み 東邦亜鉛株式会社 
少林山達磨寺  (14.50~15.20)
     
総門 霊符堂 だるま

  秋間梅林は火曜日とあって、観光に来ている人は少なく、又樹木に名前もなく、水戸の偕楽園を
見なれている者には、少し物足りない。早めに散策を切り上げて、安中城址巡りを楽しみました。
秋間梅林の散策時間を短縮した事もあり帰り掛け、高崎の少林山達磨寺に立ち寄りました。あの
階段には苦労しました。階段を数えて上っていましたが、途中で話し掛けられているうちに段数を
忘れたしまいました。
中丸に戻る