![]() |
|
弘前城を見学後、今日の予定は岩木山まで、天気は良くないが出発。 岩木山に近づくにつれて、雨が降り出し津軽岩木スカイライン到着頃には、完全に岩木山は雲に隠れて見えず、折角来て引き返すのは勿体無い、料金を払い行くことにしました。 全長9.8KM、69あるカーブを上り始めて直ぐに、目の前の視界が開け時々山頂が見える様になりました。駐車場に着いた時は雲の上。 ここからリフトに乗り9合目へ、山頂までは後40分家内をおいて一人上る。 | |
![]() |
![]() |
岩木山全景 | スカイライン途中 |
![]() |
![]() |
八合目 | 九合目までリフトで |
![]() |
![]() |
鳥海山噴火口 | 最後の登り |
![]() |
![]() |
山頂 | |
![]() |
![]() |
山頂 | 家内を待たせた場所とリフト乗り場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
百名山の一つ岩木山。津軽平野に聳え立つ山、雲海に遮られて北海道や津軽半島などは見る事が出来ませんでしたが、最高の気分で下山でき、明日の岩手大槌町に期待します。
|
||
![]() ![]() |