関東に住む我々には、呉と聞いてもどこにあるのか思い浮かぶ人は少ないと思います。呉に住んでいる人達には申し訳ありませんが、私も出張で呉に行くまでは、どこにあるのか何が有名なのかまったく知りませんでした。

中国・四国地方の真ん中に位置する広島県。呉市はその中心都市広島市に隣接したみなとまちです。JR広島駅から呉線に乗り換え約30分で呉駅に着きます。

 

国内で唯一、潜水艦を間近で見られるのがココ。海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がイカリを下ろしています。ここはその昔、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリアです。周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気です。旧魚雷揚げ下ろしクレーンもありましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。

写真を撮り忘れたと記載しましたが、再度呉に行った時に下の2枚の写真を撮ってきましたので載せておきます。

旧海軍工廠のレンガ建造物

旧魚雷揚げ下ろしクレーン



 

右上の船にはスクリューが無いみたいですが、どうやって進むのか見てみたい!

また、呉港では戦艦・大和がドックで極秘に建造されてました。写真の左下の大きなトタンの上屋が見えます。昔、この呉海軍工廠の造船船渠で、戦艦大和が造られました。建物は高さ49mもあり、骨組は当時のまま残っています。大和建造中も機密を守るためトタン屋根があったそうです。