2005.08.24
ひたちなか市民球場
ヤクルトスワローズ  対 中日ドラゴンズ戦 観戦

 名古屋出身の私は、大のドラゴンズファン!名古屋に住んでいた子供の頃は、よくお父さんに野球を見につれていってもらったものです。しかし、茨城に住みだしてからはというと野球観戦には まったく縁が無くなってしまいました。
 今回、このドラゴンズ戦がひたちなかで行われる事を知ったのは、数日前でした。たしか、どこかに貼ってあったポスターで知ったのです。すると、どうしても行きたい気持ちがこみ上げてきました。運良く当日は水曜ということで、私の会社は定時退勤日なので、会社の終了後速攻で行けば十分に見れる。
 我が家は、会社とひたちなか市民球場との間にあり、家から球場までは約13km。スムーズに行けば車で30分もかからない。会社が17:20に終了し、一旦家に帰り18:00に家を出た。この日は他の会社も定時退勤日なため、車が渋滞しており球場に着いたのが18:45。早速当日外野自由席券1500円を購入して、ドラゴンズの応援団が陣取る外野レフト側に移動。
 試合は始まっていたが、着いたそうそうドラゴンズが先制点を取り、ドラゴンズファンが盛り上がる。点が入ると他人でも関係無しに応援バットでたたきあい祝福する。「気持ちイ〜」

応援団の皆さん、こんな田舎までご苦労様です。 ヤクルトのラミレスは良い人です。練習ボールをドラゴンズの応援席にも投げてくれていました。
遠い夜空にこだまする〜竜の叫びを耳にして〜 私の応援のかいがあり、3−1でドラゴンズの勝利でした。
8回表、ドラゴンズの攻撃。少々応援に疲れたので外野から内野席に移動(上の写真のレフトポールより左の人が少ない所)
井端が打ったファールボールが自分より後ろ3mのところに!ボールをとる気が無かった私は、ボールを取り合う人達を見ていたら自分のところにボールが転がってくるではありませんか。ならば、来る物を拒まずの精神でボールをゲットです。

ドラゴンズが勝つは、ボールまで取れるはで最高の一夜でした。
運良く取れた試合球です。