見える風景 |
頂上付近の |
見える方角
季節等 |
太平洋茨城県庁 |
 |
中央のビルが県庁
晴天時
東方向に見える
奥は太平洋海原
|
大子男体山 |
 |
中央が男体山
天候の良い日に
北方向より
やや東に見える |
那須連山 |
 |
中央が茶臼岳
天候が頗る良い日
遙か北方に見える |
釈迦ヶ岳・他 |
 |
雪を被って
やや左の最高峰が釈迦ヶ岳
北西方向
北の那須連山と
西の日光連山間
に見える |
日光の山々 |
 |
中央近くが
男体山
その左は
日光白根山
右画面外は
女峰山 |
皇海山 |
 |
中央の尖った山
西よりやや南に
良く晴れた日に
見える |
浅間山 |
 |
中央の雪に
覆われた山
良く晴れた朝時分
西南西方向に
見える |
加波山・筑波山 |
 |
好天候時
三角点より
南方向に
奥の手前が加波山
やや右
尖った頂き
筑波山(男体山) |
八ヶ岳の山々 |
 |
冬季の良く晴れた早朝
又は
雨又は強風日の
よく晴れた翌早朝
南南西方向奥に
見える
(要双眼鏡) |
富士山 |
|
三角点又は
三角点北東下で
冬季、
晴天の早朝
南方向に見える |
|
 |
  |
 |
 |
|