社員の皆様へ 2004・10・7
日立精錬・煙山 弘
今日も安全な作業をありがとうございました
僕の名刺には顔写真が印刷されており、社是(のようなもの)も明記しています。
弊社の仕事は特異な分野ですから、どなたにもご縁がある仕事ではないのですが
その分も僕自身の色を出さなければ一瞬で忘れられてしまうのではないかしら?
という不安も付きまといます。
それを気にかけるより、生きている姿で他人に対して何を示せるかということのほうが
大切なのだと思うようにしてからは、気楽に名刺交換ができるようになりました。
いま、僕がしていることが僕の実力であり、それは言葉で飾ることはできません。
言葉を使わない分だけ、見える行動こそが評価されるのです。
僕はほとんどの分野で素人です。
ですから、出会う人すべてが僕にとっては「師匠」と言って良いと思います。
僕は出会う人の優れた部分を見せていただいて学び、僕の生き方に反映させておき
僕の生き方を通して他の人にフィードバックさせることしか出来ないのです。
皆さんの行動には先輩や技能者の素晴しい部分が反映されているでしょうか?
変化や進化をするのであれば、身近に要る人の良い所をどんどん取り入れ、
真似してみて、自分の栄養にしてしまおうではありませんか。
出会いには無駄がありません。出会うからには理由があるのですから。
僕自身、よき出会いを活かすも無駄にするも、日ごろの心がけひとつで変わるのだと
実感しています。
さて、今は全国安全衛生週間です。
有機溶剤の扱いや有害物の適正な使用、廃棄について、もう一度見直して下さい。
マスクや保護めがねを適正に使用して、怪我や病気を防ぐことも「良い仕事」です。
現場からの失火などを防ぐには可燃性溶剤の適正使用や保管について見直し
喫煙所なども正しい利用方法を守ってくだされば、より安全な仕事ができます。
今日も明日もご安全に