社員の皆さんへ                2011・11・8

                          日立精錬株式会社

                          煙山 弘

いつも安全で効率的な作業、精一杯のご努力をありがとうございます。

一人の考えや気づきというものは、仕事場のみんなに話すことで詳しく理解

され、効果的なアドバイスをもらったうえで、社内に広まるのが理想です。

利害関係を一度棚上げしてでも、職場だけでなく会社の発展のためにも意見を

出し合って、より良い仕組みづくりができるように話し合ってください。

 立場が変わると言うことや行動が変わることってよくありますが、今まで気

付かなかった危険や無駄な行動に目を向ける人や、自分ではできない事を仲間

に頼んで円滑に進めようとする人も出てきます。

 作業を持たない役職者はいないのが我が社の実情ですから、それぞれが努力

を続けることで、チームワークづくりや売り上げアップに貢献してください。

立場が変わってみないと判らない事や、そうなって初めて感じる責任感など

も有りますので、役職者は仕事仲間の気持ちを汲むことに徹してください。

みんなは役職者の心情を察して、それぞれの立場で協力し合ってください。

  注意不足によるミスが起きてはいませんか?  

確認や点検を怠った結果で起きる事故や、リフトなどの油漏れは言い訳が出来

ませんから、全員の協力でミスを減らして行きましょう。

怪我をすればご家族が心配するし、職場の雰囲気も険しくなりますので、まず

は無事故での作業をお願いします。

その結果、安全で安心な職場づくりに近付くし、信頼されると思えるからです。

リフト走行には「見ていても認識されていない危険」があるかもしれません。

日頃からまじめに作業をしている分だけ、ふと気が抜けた瞬間に奇怪な怪我や

思わぬ事故が待っていますから、日頃からの危険予知の訓練が必要です。

 他にも話し合っておくべき事が沢山あると思いますから、皆さんのご意見を

どんどん跳ねあげてください。

 気温差の激しい季節となりましたので、健康管理には十分に留意して下さい。

   すべての人のために、今日も明日もご安全に!


                    月暦一覧に戻る