社員の皆さんへ 2012年 5月10日
日立精錬株式会社
煙山 弘
今日も、正確で安全な作業を有難うございます。
自分を信じると同じように、同僚や家族を信じると言う事が、どれほど大切
なことなのかを考えました。
人間の可能性は無限ですから、自分が持っている能力を信じて努力する人には
終わりなき成長の日々は永遠に続いているのです。
同じように、私は社員さんの能力を信じています。
頑張ることに慣れるという努力が能力の一つかもしれませんし、人と人の融和
に貢献する事がその人の能力なのかもしれません。それぞれの能力を育て続け
て行く人が沢山いる会社にして行きたいと思うのです。
これからの地球環境は、今までの想像を越えた変化が予想されています。
私たちは、それをきっちりと意識しながら日々の生活を営む必要があります。
地震や津波、竜巻や火山活動など、この地域でも他人事にしてなどいられない
変化が明確に現れていますから、これに対処する準備だけはしておきましょう。
先ず、通勤などの移動時に携帯する飲み水、軽食などを常に備えましょう。
家庭内には、家族が5日間は生活が出来る非常食を備えて欲しいものですが、
内容は次の一覧を参考にしてください。
・飲料水〜ひとり1日あたり2リットル
・簡易食〜乾パンやクラッカー
・即席汁〜お湯や水を差せば飲めるもの
・無水米〜水で砥がずに炊ける米(カセットコンロが必要)
・缶詰類〜おかずになるもの
・菓子類〜氷砂糖、チョコレート、キャラメルなどの高カロリー菓子
・その他〜防寒・防水衣料、照明・暖房になるロウソク、固形燃料など
保存期間はそれぞれ違いますので、定期的に使用しながら補給する習慣を付け
万が一に備えておきたいものです。
家族それぞれが、自分の責任で生き抜く覚悟をさせることも大事でしょう。
しかしまず、何事もないことを祈りましょう!
すべての人のために、今日も明日もご安全に!