社員の皆さんへ 2012年 9月 7日
日立精錬株式会社
煙山 弘
今日も、正確で安全な作業を有難うございます。
今年の夏はとても変わった夏になりました。
暑いだけでなく、精神的にも不快を感じたり、けだるさを覚えたりすると言う
まさに、辛い夏になったのではないかと思います。
休日が変則的になっていた事もあり、公務と社業のバランスを崩したのは
私の計画性が弱いということもありましょうけれど、結果としてはまとまりの
ない日々を過ごしてしまったので、反省をしているところです。
ここしばらくの間に、社員さんの肉親のお葬式や、御当人の手術などが立て
続けにあって、色々と考えさせられることになりました。
何度かしか逢った事のない奥さまが、余命いくばくもない状態で私の手を握り
「元気で、いてくださいね。 あなたが元気じゃないといけませんからね」
小さいけれどはっきりした言葉で、そのように伝えてくださいました。
その時に、私の母が死の直前にかけてくれた言葉を思い出しました。
「兄弟仲良く、頑張って下さいね、仲良くね」
<その誰かは、他のだれかの愛しい人です>
そんな言葉を聞いたことがあります。
どんな人でも誰かの子供として生まれて、誰かに愛されて育ってきています。
そして誰かを愛し愛されて、家庭を持って頼られる人になっていたとしたら…
職場で仕事を任されて、誰かに頼られて、毎日を必死で生きていたとしたら…
その人は、他の誰かの愛しい人、ですよね。
その意味では、人間は一人として無意味に生きている人は無く、他の誰かが
その人を軽率に扱って良い理由なんてなく、自由や権利を奪うことなど出来る
はずもないことを、改めて心に刻んでいるところです。
私の手を握って心配してくれた母たちの言葉に、応えられる人間になるには
まだまだ修行が必要なようです。
皆さんの、厳しい指導と温かい励ましを頂きながら、一歩ずつ歩んで行きます。
全ての人のために、今日も明日もご安全に!