社員の皆さんへ 2014年 7月 8日
日立精錬株式会社
煙山 弘
いつも安全で効率的な作業、ご努力をありがとうございます。
父から経営を引き継いで、もう14年になります。
この間を通して、銀行からの借り入れなどをせずに経営をしてまいりました。
しかし、震災で崩壊した自宅の一部を解体し、もう一度住めるようにする為に
初めて、個人的に住宅ローンと言う借金をしました。
人様からお金を借りると言う事が、どれほど大変で面倒なことか実感しました。
築60年にもなる離れも改装して、維持コストのかからない事務所にしました。
先月には久しぶりに税務署の調査も入ったので、会社もめまぐるしい日々でした。
現場では、取引先様や仕事の変化、人の動きなどに変化の兆しがあります。
新たに契約書を取り交わすことが増えているのですが、仕事の中身とやり方の
見直しにも役立つ事ですから、悪い事ばかりではないと感じています。
社業の発展と継続を主眼にしていますが、そこで一番大事だと思うのは「人財」
と言う事に尽きます。 頭脳明晰な優れた人がたくさんいる会社では、持て余す
ほどの能力を適性に配置できますが、うちの会社では社長をはじめとして凡人が
多いと思われます。
凡人たちが良いところを少しずつ出し合って築いているのがこの会社ですから
誰かが手を抜いてしまうと一気に能力が落ちてしまいます。 自己の能力向上の
意味も含めて、自分の考えを持って仕事と向き合って頂き、それについて仲間に
伝え、良い事例を広めていただきたいと思います。
現場で作業を見ていると、実は凡人などいない事にも驚かされます。
プロ意識と、培ってきた能力を発揮しながら仕事をしているところは、流石です。
もしかすると毎日、皆さんが進化している、とも言えましょう。
私も、皆さんに置いて行かれないよう、研鑚を積んで経営戦略を練って行きます。
・・・皆さんの願が叶い、こころ豊かに過ごせますように・・・
すべての人のために、今日も明日もご安全に!