社員の皆さんへ                    2015年1月9日

   日立精錬株式会社

                                           煙山 弘

いつも、安全で効率的な作業をありがとうございます。

改めまして、今年最初のご挨拶をいたします。

昨年も、皆さんのご努力のおかげで経営は採算ぎりぎりながらも安定しております。

今年も変化の多いものと思われますが、一年間どうぞよろしくお願い致します。

日立金属(株)殿の協力会の幹部が、茨城地区の工場長と賀詞交換をした際にも

彼らから、事業の再編がまだ続く見込みであると伝えられました。

皆さんが、現場のお客様から聞かされるものと、それほど違わない情報ではあるかと

思いますが、それらはすべて、理想的な高収益体質の会社にして行くための方針で

あるはずなのです。

 私たちはその方針に沿って協力をして行くことが、とても大事になって行きます。

そして事故などを起して足を引っ張ってしまう事が無いように尽力して行かなければ

ならない事は、今まで言った以上の重さを持って受け止めて頂きたいと思います。

                                                                      

定期的に職場の安全巡視を行っていますが、すべてに目が届いているという実感

はありませんし、もっと言えば安全面については完璧というものはありません。

安全感覚は、作業する人一人ひとりの心の中に育てていくものだと思いますから、

事故の事例から学び、自分の行動に当てはめて考えてみる事が大切だと思います。

社員のみなさんも、どうして不安全行為がいけないのか、何のために安全を追い

求めるのかを心に置きながら、自分の作業環境や作業手順を見直してみてください。

そして共に、安全で明るい職場づくりを進めていきましょう。

取引先さまの変化は、予想以上に大きく、また複雑になってきています。

私たちは絶対に御迷惑をかけないよう、協力をし続けて行かなければなりません。

それの基礎になるのは、個人の健康と明るい家庭環境の構築です。

規則正しい食生活と十分な睡眠が健康の基本ですが、残業や夜勤に携わる方々に

それを押し付けるのも会社の身勝手と承知しております。

ですから家庭内の協力を得て、健やかに生活することの大切さを今一度見直して

笑顔で出勤・笑顔で帰宅、が出来るよう、努めて行きましょう。

      全ての人のために今日も明日もご安全に!


                    月暦一覧に戻る