社員の皆さんへ   
      

創立60周年記念日に寄せて   平成27年2月吉日 煙山 弘

従業員の皆様へ、ご家族やお世話になっているすべての人たちへ。

梅もほころんできたこの善き日に、創業67年、日立精錬株式会社となって60回目の春を

迎えることができました。                       

これもひとえに、今日までこの会社を支えてくださいました社員の皆様、取引先様の担当者や

協力各社各位のご協力のおかげであると、心より感謝を申し上げます。

今回、永年勤続表彰を受ける社員さんはこの方々です。          

      みなさまの日々のご努力に、感謝の気持ちを新たにするものであります。

勤続25年 松崎 茂樹 さま                                

勤続10年 馬上 竜一 さま                                 

勤続 3年 佐藤 浩治 さま                  


 株式会社になって60年を迎えた今年のテーマは「おもいやり」です。   

      <おもいやり=思い遣り=気配りを伝える>

 仲間と仕事をする現場が多いのですから、お互いの事情を知った上で思いやりの行動をとることで、

より円滑で安全な共同作業になると思います。                

辛いことや悩みを仲間に打ち明けたくなる時もあるかと思いますが、遠慮なく聴いて もらえば良いと

思うし、聴く方はそれを受け止めてあげながら、気持ちを察して前向きな方向付けをしてあげられるよう

お願いします。                           

また会社ではメンタルヘルスのトレーナーと契約をしていますが、彼に聴いてもらうのも心の安定を得る

には良いのではないでしょうか。


 組織が一部変更になりました。   

営業担当を定め、渉外活動とスクラップの売買をお任せします。                               

原動組を一つのグループと考え、その中で協力しあって頂きます。           

その過程で各人の能力を、多能工化させられるのではないでしょうか?                           

リフト組はその範囲を広げて、リフト運転や搬送に係わる協力体制を摂りやすくして 各人が色々な

現場で活躍できるようにして行こうという試みです。                          

 もちろんひとつの会社の中の事ですから、それぞれの組と営業が協力し合うことが大前提です。

いずれにしてもチームワークを強固にして行かなければ乗り切っていけない変化が あると予想される

中で、みなさんの努力と相互協力が必要になってきているのです。


 最後になりましたが、社員の皆さんはもとより、物心ともに支えて下さるご家族、 ご指導を頂いている

取引会社の皆様や、協力各社の皆様のご健勝を心よりお祈りいたしまして、60回目となる創立記念に

際し、私からの感謝の言葉といたします。

    すべての人のために今日も明日もご安全に!

 


                    月暦一覧に戻る