会 社 案 内 


1.会社概要

   名称    日立精錬株式会社

   設立    昭和30年2月11日

   資本金   1,000万円

   社員数   3名

   所在地   茨城県日立市千石町4丁目2番18号

          電話 日立(0294)33−0172

   役員    代表取締役社長  煙山 弘

             取締役  煙山 巧

2.沿  革

            昭和21年   煙山鋳造所創業
 
            昭和25年   煙山商店と改称

            昭和30年   日立精錬株式会社設立

              昭和45年   販売部門を分離し日精商事株式会社を設立

3.事業内容    
 
             スクラップリサイクル、土地建物管理

4.系列会社

   日精商事株式会社(2016年に廃業)

5.主な取引会社

   日立金属株式会社
   
   (有)寺本金属

   アクティオ株式会社

6.事業所

1)本社工場

7.福利厚生 等

   健康、厚生、雇用、労災、退職金共済、財形、等に加入し、従業員や、その家族の

生活安定を基本としている。


経 歴 書

1.名称   日立精錬株式会社

2.資本金  1,000万円

3.所在地  茨城県日立市千石町4丁目2番18号

        電話 日立(0294)33−0172

4.沿革  

 昭和21年10月
煙山 勲が、茨城県多賀郡多賀町(千石町1丁目)に

煙山鋳造所を創業し、アルミ合金鋳造業及び非鉄金属の集荷販売を営む。

その後、勲の父である煙山八郎(日立製作所退社)と共に営業を拡大して

昭和27年に株式会社日本製鋼所室蘭製作所と鉄スラグの取引を開始する。

昭和28年には日立電線株式会社の需要により鉛改鋳作業を開始する。

合金作業及び精錬作業、リサイクルを並行するため、昭和29年1月

日立市大久保町240番地(現在地)に工場を建設。

翌年2月10日には日立精錬株式会社と社名を変更、煙山八郎を初代社長

として、資本金100万円にて発足する。

        以来、日立電線工場の需要に応えるために、工場及び設備の増設並びに

資本の増額を行い資本金800万円となる。

昭和43年4月11日 社長であった煙山八郎の逝去により煙山 勲が

代表取締役社長となる。

近年営業内容の多様化に伴い、精錬部門、販売部門、輸送部門の分割

独立を検討し、販売部門の営業拡大を図るため昭和45年11月18日、

日精商事株式会社を設立し、販売確保を図るも、昨今の鉄冷えによる世情

に鑑みて北海道移動関係の事業を平成8年度限りで終了させた。

資本の増額を行い、平成7年7月資本金1,000万円となる。

平成13年4月1日をもって代表取締役社長を煙山 弘に変更した。

   平成22年7月 代表取締役会長 煙山勲が死去した。

 

5.事業内容      スクラップリサイクル および 土地建物管理

6.設立年月    昭和30年2月11日(株式会社として)

7.会社役員    代表取締役社長 煙山 弘   取締役 煙山 巧        

8.社員数     3名

9.取引銀行    常陽銀行 多賀支店

10.主なる仕入先  日立金属株式会社

11.主なる販売先  (有)寺本金属

   



                      トップページに戻る