第16回 法人会全国青年の集い・静岡大会 
  ここから ↑ 大会のHPに行けます                  2002・11・21〜22
         
           大会指針
「THE ORIGIN」

ここ数年の開催地を見てみましょう。

個人としては長野県で行われた大会から連続して参加しています。
今回は、気候穏やかな静岡県の県庁所在地静岡市において行われたのですが、
部会長としての最後の大会参加ということで、僕自身にも気合が入っていました。

まずは前の夜からひとり静岡入りして、朝からの部会長サミットに備えました。

明けて21日、部会長サミットの当日です。
昨日から全法連青年部会連絡協議会などの会議が行われていたので
僕達は静岡県青連の会員によって整えられたお膳の上に、乗る事になりました。

        折谷会長

ツインメッセ静岡の南館大展示場に置かれた48のテーブルに10名ずつ着席して
折谷泉・全法連青年部連絡協議会会長のメッセージを聴き、意を新たにしました。
続いて税制についての研修を行いましたが、第一部は財務省の西田安範さんの
「わが国の税制の現状と課題」と題した、40分にも亘る講演でした。
国が抱えている問題を、改めて突きつけられたような気がしました。

ここから我々部会長による討議が始まり、会場にはトータライザーというハイテクな
集計用の機械を使って、生の声を吸い上げる仕組みが用意されていました。

          
   これが機械(子機)です    アンテナに向けて「ピッ……」

480Hitsの中で(1)が45%、(2)が33%・・・と、正確に集計されるので、まさに
我々の生の声をみんなで共有する事になりました。
その数字と西田さんの講演の内容を基に、座長のリードで一人一人の意見を
静岡県青連のメンバーの書記が書き取ってくれました。

   真剣に本音をぶつけました

そして、なんとなく会場の雰囲気がひとつになったところで終了となったのです。

      これがそのお弁当

会場で昼食を取りましたが、地元静岡県の名産をふんだんに使ったお弁当でして
はんぺんやらうなぎやら、それはもう豪華で美味しいものでした。

その後、日立からそれぞれのペースで駆けつけてくれた仲間たちと合流しました。

     
  大同生命日立支店・石井所長と   小峰直前部会長と清水先輩を迎えて

いよいよ式典の開始です。
16回目の式典も、数多くの来賓をお招きして厳かに進行しました。
県知事の石川さんの快活な歓迎の言葉をいただき、国税庁の村上さんの祝辞や
法人会総連合の安西さんのお礼の言葉などは、「さすが法人会!」という感じ。

                 
                    折谷会長の挨拶 

力強い静岡宣言が紹介されて、なるほどなと頷く。
続いて「会員増強表彰」があり、この時期に良くまぁ人が集まるな、と関心しきり。
ひと事ではなく、日立地区でも直面している問題が、目標設定による活気復活と
会員増強への取り組みなのですから。

  

大会旗を次年度開催地の鹿児島県青連協に手渡すセレモニーがありました。
そして鹿児島のPRということで、蛇皮線の演奏と島歌を聞かせてもらいました。

式典が終わると、3つの分科会に分かれてお勉強の時間です。
日立からは工業会のメンバーが4人も揃いましたので、フルメンバーの5人で
第二分科会の、坂本先生のお話を聞く事にしました。

            
           坂本先生は日立で話すときより饒舌でした


坂本先生は「日立地区産業支援センター」の勉強会である「未来塾」にも講師と
して、何度もその話を拝聴する機会がありましたが、何度聞いても耳に痛い内容。
痛いだけに即効性があって、効果的な処方箋なのではないでしょうか?

続いては懇親会です。

   
    乾杯までに時間がありましたので、記念写真を数枚撮りました

茨城の仲間の数名顔をそろえて、茨城県青連会長を経て関東信越局連会長を
されている高橋さんも、元気な笑顔で飲み歩いていました。

 
   ようやく乾杯前のご挨拶      高橋会長と常陸太田の大谷さんと井坂さん

「お茶の手もみ」も「マグロの解体の実演」も、人だかりで見ることが出来ません。
大橋純子さんもなかなか出てこなかったので、とりあえずメンバーとホテルにGo!

小休止の後に、「大きな輪」の懇親会会場へ向かいました。
静岡駅前でも有数の豪華な「ホテルソシア静岡ターミナル」では、半田法人会の
面々が、時間前から入念な会場設営に入ってくれておりました。
「大きな輪」では、行く先々で誰かが準備を引き受けてくれたお陰で、続いている
とてもとても奉仕の精神によって続いている「輪」なのです。

          
  司会はご存知、まま@半田       今井部会長の挨拶

豊島法人会の名物部会長である今井さんの乾杯によってスタートしました。
任意に分かれた5つのテーブルでは、名刺の交換があって和気藹々。

          

そこへ芋焼酎を片手に、鹿屋肝属(かのやきもつき)法人会の三人集が登場。
大きな輪の名物、しげ@鹿屋の名代として来てくれたのです。
もちろん来年の会場が鹿児島ですから、そのPRも含めて来て下さったのでしょう。
しかし、ここでも嬉しい一言を頂いたのです。
「来年の大きな輪は、僕達が設営して皆さんをお待ちしております!」とのこと。

       
       沢田さんはじめ半田法人会のみんなさん、お世話様でした

      
   中濃法人会からもお二人        荻窪法人会の皆さん

 
 名古屋東の大藪部会長 他5名様      鮭で有名な村上法人会さん

 
超有名人の       あがつま@豊島さんには今年も大変お世話になりました
みつひろ@みどりさん

各単会の自己紹介を終えると、漢字早書き競争タイムです。
「漢字を多く書いた人の勝ち」という単純なものではなく、「ボーナス漢字」やら
「NG漢字」などが設定されており、なかなかに興味深い戦いでした。
半田法人会の若手に、とても頭脳明晰な人がいて、誰も敵いませんでした。
特例で「彼の優勝は一度だけ」となりまして、僕達にも勝てるチャンスが出ました。
さいごの「ごんべん」勝負で、面白い展開になりました。
「計」がNG。「誇」がボーナスでした。
「計・語・読・詞・試・訴・詠・討・註(常用外)」と書いた僕の点数は「計と罰一字」で
7文字となりました。
同点が3人で賞品も3本でしたが、いちばん良いお酒を誰が持ち帰るかを決める
事になってしまったのです。
 
     
 全員によるじゃんけん大会
       ちょっとお茶目な日立の部会長でした(^^)

僕はじゃんけんに弱いので、目を瞑って「じゃんけん勝負」に臨みました。
あれ? なんと一位です(^。^)
「房州半田乃酒・國盛(くにさかり)・・本年度全国新酒鑑評会・金賞受賞限定酒」
確かに頂いてまいりましたので、今日、25日の夜に行われる日立法人会理事会
にて、みんなで味見をしようと思います。
今日は場所を北茨城に移しての移動理事会であり、各地の理事が参加しやすい
ようにとの発案で行うものです。
なにせ、日立法人会青年部の会員は、南北55kmの隅々から集まってくるので
「たまにはすぐに行ける場所で集まりがあったらなぁ」と、誰でも思いますものね?

 
     「大きな輪」。。。来年の再会を約束してお開きとなりました

しかし、日立のメンバーにとって「夜はこれから」です。
「昨夜から来ているのだから、良いお店に連れて行ってくれるのでしょうね?」
と睨みを効かすS君の言うことも聞かず、「君の好きなところでいいよ」と返す。
大会で貰ったパンフレットにあった、60分3500円の歌えるパブに行く事に。
そこに2時間いて、かなり酔ってホテルに帰ると、いつも頼むはずのマッサージも
頼むこともなく泥のようになって眠ってしまいました。

さて、これで終わらないのがケムさんのいい(悪い?)ところ。

過日、大きな輪の掲示板に「23日は予定がないのでどうしようかな?」と書き込み
をしていたら、あがつま@豊島さんからゴルフの誘いがあったのです。
「8人で予約のところ、いま6人だから日立から二人参加しませんか?」との電話。
何よりもゴルフが好きな僕に、そんな美味しい話を持ちかけてくれるなんて……
見知らぬ都会で神様に出会ったような有難さを感じ、同行予定だった大同生命の
日立支店の石井所長に声をかけましたところ、二つ返事で賛同を得られました。

明けて23日、早朝6時40分。
僕と石井さんは豊島法人会の宿舎のロビーにいました。
豊島さんはバスをチャーターして静岡まで来ていましたので、そのバスでゴルフ場
まで一緒に乗っていく事になっていたのです。
高速道路まで使い、90分かけて静岡カントリー・浜岡コースに到着です。
日本プロゴルフの男子トーナメントでも使われている、1969年開場の名門です。

        
            みんなで朝食を食べて、いざ出陣

僕は豊島法人会の重鎮、堀口顧問と今井部会長とラウンドする事になりました。
この二人は永年のライバルなのでしょうか、スタート前から舌戦開始です(^。^)
一打ごとに交わされる二人の「褒め殺し攻撃」「話すんじゃなかった攻撃」とか
「今のおかしいよ攻撃」を横目にして、僕は一人、マイペースでラウンド。
もともと調子の悪いこの時期、二人の会話に笑わせられながら、また、なれない
コースに手を焼きましたが、なんとか無事に午前の部を43回で終了しました。

午後は少し調子も戻って、パーオンをするようになりました。
3mのバーディーが、4つもカップを舐めたりはじかれたりしながら2オーバー。
最終ホールまで来て、ちょっと待たされているのに次の組が迫っています。
みんなが見てると緊張するのかしら? 僕のボールは林の奥へ「ガサガサ」と。
打ち直しも、ヤーデージの木立の中に実ってしまい、アンプレアブル宣言です。
これが乗らず、寄らず、入らずの、8回で上がって、午後は42回でした。

帰りのバスで静岡駅まで送ってもらう事になり、やっぱり車中は笑いの渦です。
あることないこと、今井さんの面白いお話しは尽きなくて、前の方から堀口さんの
ツッコミが入ったり、若手の方々の暴露合戦に驚いたり笑ったり v(^0^)/~~~
楽しい時間を堪能させていただき、豊島の皆さんとは静岡駅でお別れしました。
新幹線に飛び乗り、常磐線に乗り換えて都合3時間。
何とか家に帰り着くと、同時刻にバスの方々も池袋に到着とのことで、ひと安心。

この3日間、色々な方々のお世話を受けながら、無事に予定を遂行することが
できましたことを、心から感謝いたします。
個々人に申し上げることも出来ませんので、これをもって御礼とさせて頂きます。

                 


                 大きな輪の歩みに戻る