現地一泊研修「平泉藤原三代と水沢三偉人を訪ねる  
 
平成29年4月26日〜27日 

行程:
1日目>
  豊浦交流センター(6:40出発)⇒達谷窟毘沙門堂 ⇒ 毛越寺 ⇒ 芭蕉館昼食⇒(車中)柳御所跡⇒
  (車中)無量光院跡⇒高館跡義経堂⇒中尊寺⇒奥州平泉温泉「しづか亭」(1610着)
2日目>
  しづか亭(8:20出発)⇒ 高野長英記念館⇒ 斉藤實記念館⇒後藤新平記念館 ⇒(車中)豊田館跡⇒

   えさし藤原の郷(昼食含む)⇒ 豊浦交流センター(19:30着)
研修概要:
1.本年度第1回目の一泊現地研修会。参加者は会員・賛助会員合わせて25名のご参加を頂きました。世界遺産の平泉中尊寺藤原三代の歴史探訪と水沢三偉人を訪ね奥州の桜を愛でる旅。
2.車中研修:橘,坂本、小林各顧問、橋本会長からご用意頂いた資料等を用いて、次のような内容に
ついて途中クイズなども交えて分かり易く丁寧に解説を頂き事前知識を得ました。
 @ 東北王国と朝廷との戦い・・アテルイの最期
 A 奥州藤原氏の成立、藤原三代の栄枯盛衰
 B 世界遺産中尊寺、義経堂など藤原関連史跡について
 C 水沢三偉人(高野長英、斉藤實、後藤新平)の人物像と業績について

 
初日、日立を発つ時は薄日も射す曇り空、奥州市に入る頃から時々小雨がぱらつき今一の天気でしたが、二日目は天気も回復し絶好の研修日和になり桜も盛りは過ぎたとは云え枝垂れ桜など綺麗に咲いて我々を迎えてくれました。

 現地では栄華を極めた藤原氏に思いを馳せ往時を偲び又、水沢三偉人の偉大さに改めて感心しました。
更に「えさし藤原の郷」では女性ガイドさんから大河ドラマなど時代劇のロケ地になってる説明もあり興味も沸きました。ホテルでの宴会はいつものようにカラオケ等で盛り上がり懇親を深める事が出来て有意義な研修会の旅でした。                             
以上                                <文と写真は川合康雄氏>
                                      

写真をクリックすると拡大表示されます。
                       

 国指定史跡、坂上田村麻呂公の創建を傳える達谷窟毘沙門堂 俳人松尾芭蕉が訪れ「夏草や兵どもが夢の跡」と詠んだ石碑 中尊寺金色堂前での集合写真 高館跡「義経堂」 追われた義経が最後を遂げ、弁慶が立ち往生をした場所


待ちに待った宴会前の集合写真 橋本会長のご挨拶
「皆さん一日ご苦労様でした」
鐡さんご発声で「カンパ〜イ!」 恒例になりました橘先生と女性合唱団によるカラオケ

 水沢3偉人の一人、斉藤實記念館前にて  歴史公園「えさし藤原の郷」入口での集合写真  藤原時代の政庁、”おんな城主直虎”のロケにも登場した建物  「えさし藤原の郷」の桜も満開でした