七ツ洞公園 秘密の花苑 園内マップ 戻る '2014・10・30 |
---|
水戸市の郊外にあり、豊かな森と水に恵まれた公園です。英国法人の設計、英国建材を使用した日本では珍しい本格的な英国風景式庭園です。小鳥の声も心地よく、カワセミやコゲラ等にも出会えました。 七ツ洞の由来 七ツ洞のある地名は”下国井町”。 では”七ツ洞”とは、何を意味しているのでしょうか? 実は、ダムCとダムDの間の池のほとりには、古墳時代の遺跡である”権現山横穴群”が残されています。この横穴(洞)は、現在は5つ存在しますが、かっては7つあったとされ、これが”七ツ洞公園”の名称の由来となっています。 池の水位が低いときはダムDから見ることができます。(七ツ洞公園パンフより) |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
水音が聞こえる井戸のフォリー(廃墟) | ホタルも生息する湿地帯 | ピクチャレスク理念を表すフォリー |
![]() |
![]() |
![]() |
池には沢山のカモが・・・ | 足元で水の流れを感じる木橋 ダムB | ダムC |
![]() |
![]() |
![]() |
ベンチ | ダムD | |
![]() |
![]() |
![]() |
権現山横穴群 池の水位が低いとダムDから見られます | ダムE | パビリオン ダムE |