新聞やテレビなどで毎日見かける天気図。その時の大気の状態がわかるだけでなく、
これからどう変化していくかもわかるんだ!

天気図の記号を知ろう

 

 天気の動きを観察する

 日本の天気は西から東に変化するので、天気図上では左から右に変化するんだ。新聞の天気図を毎日切り抜いて見比べると動きがよく分かるはずだよ。だから、住んでいる場所の西に高気圧があれば、現在の天気が崩れていても次第に回復してくると予想できるし、逆に西に低気圧があれば、だんだん崩れてくると予想できるんだ。 四季によっても天気の動きは変わってくる。一般的に夏には太平洋高気圧というのにおおわれるので晴れる日が多くなり、春や秋になると大陸から動きの早い高気圧(移動性高気圧)と低気圧が交互に通過していくために天気は変りやすいんだよ。

 一方、冬は西高東低の気圧配置になるので、日本海側は雨か雪、太平洋側は乾燥した晴天が続くことが多いんだ。