在京白堊三五会 同期会 報告
岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
在京白堊三五会・忘年会(2010)報告
開催:2010/12/3 場所:新宿満月廬
<<幹事報告(未着)>>
平成22年 盛岡一高・昭和35年卒在京忘年会 出席者
- 日 時: 平成21年12月3日 午後5時〜 空
- 場 所: 満月廬・新宿区新宿 3-10-4(新宿末広亭前)空
- 出席者: 58 名 空
安部 一之 空 |
石田 武久 空 |
岩持 岑生 空 |
大内 秀之 空 |
大場 俊一 空 |
大橋篤子(小柳) |
◎○小保方知子(山上) |
○笠原 宏空 |
加藤 和信 |
◎○金丸 敬一 空 |
○蒲生美津子(金田一) |
菊池 三郎 |
工藤 信之 |
○熊谷 繁空 |
○熊谷 高正空 |
斎藤由紀子(佐藤) |
佐々木弘毅 |
佐藤 勇夫 |
◎ 白崎 雄司 空 |
○鈴木 紘空 |
鈴木 孝志 |
高橋 温 |
立林 基章 |
照井 英夫 |
◎○戸田 晃鐡 空 |
○中川原宏冶空 |
◎○中島わか(小林) |
○長野 裕行空 |
中村ユキ子(高橋) |
波多野忠夫 |
原口純子(綾部) |
深澤 達雄 |
福田 浩尚 |
◎○藤澤 章二 空 |
二見成太郎 |
○堀江 醇空 |
本間 博文 |
○三浦 史彦空 |
村田禮子(宮村) |
○村野井徹夫空 |
望月紀子(二川原) |
門馬 二紀 |
八重樫寛治 |
行友 浩 |
横澤 利昌 |
横澤 信紘 |
○藤野 寛 空 |
龍沢 正美 |
○赤坂妙子(澤口) |
○菊池絢子(黒田) |
○源新 和子(宮手) |
○桜田義子(浅井) |
高瀬桂子(千葉) |
○土村玲子(工藤) |
○藤原きぬ子(菊池) |
○前田清子(山口) |
○向井田久子(阿部) |
○山中彰子(長岡) |
●石川 雄章空 |
●真砂野煕子(津田) |
◎:幹 事 ○:翌日イベント参加者 ●:翌日イベントのみの参加者
第1部:勉 強 会
『東京スカイツリーについて』
by
椛蝸ム組顧問・熊谷繁君
&
椛蝸ム組○○主任・△△○○氏
今年の“勉強会”は、来年12月に竣工予定の「東京スカイツリー」の施工者
椛蝸ム組の顧問を務められる熊谷繁君を講師として行われました。彼は、ゼネコ
ンは諸悪の根源のように思われているかもしれないけれど、そういうものではな
く、技術者集団なのだと強調しておられました。 *
建設の実際は、熊谷君が人事部長の頃に力量・人柄を見込んで採用した現場主
任の△△○○氏がパワーポイントを使って行ないました。この方の分かりやすい
講演は私たち受講者を魅了しました。 *
最新の技術を駆使しての建設の中でも、タワークレーンで資材を釣りあげると
きに風などで煽られないように独自に開発したジャイロ技術を使うというような
ことが印象的でした。 *
質疑応答では、本間君が「感動しました!」とまずは一言、その後専門家の立
場でいくつか質問しました。小保方さんの「タワーが完成した後、クレーンはど
うやって降ろすのですか」という質問には、小さなクレーンをつくって大きいク
レーンを解体し、更にそれを解体するためのもっと小さいクレーンをつくり、そ
れを繰り返して最後は人海戦術でエレベーターを使って降ろすことになる、とい
うことでした。もう一つどなたかの質問への答えは、「作業現場には簡易トイレ
があって、朝うえに上ったら、終業まで下に降りて来ない」ということです。*
熊谷顧問は、△△さんにも懇親会に出席してもらおうとしたのですが、まだ仕
事が残っているからと拍手の中を現場に戻って行かれました。 *
大学卒業後8年という若者の講演を聴いてリフレッシュされた気分です。 *
大林組からは、東京スカイツリーを印刷した手拭とメモ用紙(一冊)、パンフ
レットなどを各自お土産に戴きました。有難うございます。 *
(文責・村野井)
<<下に戴いたパンフレットを広げて示します。>>
![[Sky-tree-01]](http://ileotw.blu.livefilestore.com/y1pi_4bRZwLsBzhxmQsjD4a9XcOCBV66a60r5xSGdkV7wWcAvsXl80Q2rMtnn5cVKJA_IlH84Dhpxt5qL2s6yqEmUln04dDzafc/Sky-tree-01.jpg?psid=1)
![[Sky-tree-02]](http://public.blu.livefilestore.com/y1pu_obuTf-iI5s5saNd8bEi7CNRcV9hHeUb80ECtQjYhLpXDIbsK22nBF23ZkLjtxx0GBJpajWhqu63uD-hnTiow/Sky-tree-02.jpg?psid=1)
![[Sky-tree-01]](http://public.blu.livefilestore.com/y1pPLiQLIQ6Swf1P7GQ2IRpDaYz9acLe6iC4ZfgU3ECu782BS4u_6wnxXi4kxCXURVoCG64GJHh-tbg00hGLNt2mg/Sky-tree-03.jpg?psid=1)
![[Sky-tree-01]](http://public.blu.livefilestore.com/y1pCxCxFsPvWdZuzh8mIHu7w5Ub_S5mJry699ImQq9Tkby3k-57KJVMdSN8Z-m0Z7Mn4adPT8Hayw-NTSXqGkQghw/Sky-tree-04.jpg?psid=1)
05
![[Sky-tree-05]](http://ileotw.blu.livefilestore.com/y1pYCmdgzZizlb5K26IQQ0RqDsDnLxdXfhABwfbfviF2bhqeNR46uZaloUAOX1h43Kv24T5-54WDJidIrPKllUGHphA24cv62fx/Sky-tree-05.jpg?psid=1)
05
06
06
07
![[Sky-tree-08]](http://ileotw.blu.livefilestore.com/y1pACJtnL5kH9O_HXEi_C--XqX5qBWikZYz6Lb4Qf_r1X4txGlEnH2j9JUD8v6RCwRCZZy0jm3E6X4qCU8i_ZBlVK070YZ3qnPR/Sky-tree-08.jpg?psid=1)
07
第2部:懇 親 会
懇親会は、予定を20分ほど遅れて始まりました。乾杯の音頭は昨年の幹事の
ひとり佐藤勇夫君が指名され、来年以降もこの方式を踏襲することを条件に音頭
をとりました。 *
テーブルスピーチは、盛岡乙女の10名が順次行い、盛岡一高は修学旅行がな
かったから、卒業後50年ぶりの修学旅行のつもりで参加したという話が多かっ
たようです。この乙女の皆さんのスピーチの後は、思い思いの席に移動して話の
花を咲かせ、あっという間に終了の8時を迎え、母校の校歌と応援歌を歌って、
お開きとなりました。 *
懇親会のアルバム: Click

新宿末広亭前にて
(記念写真は会場では撮ることができず)
<<会員 メッセージ>>
-----------------〔 省 略 〕--------------------
在京白堊三五会 同期会 案内
岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
在京白堊三五会・忘年会(2010)・開催案内
開催:2010/12/3 場所:新宿満月廬
(別紙1)
ここ をクリックしてください。