<--!BODY bgcolor="#005FFF"-->
<--!BODY bgcolor="#005FFF"-->
岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
白堊三五会 第23回ゴルフコンペ(2012/04/18)開催&報告(04/21)
- 報 告<<競技委員長・佐藤勇夫>>
第23回ゴルフコンペは4月18日(水)、佐倉カントリー倶楽部で開催され
ました。 ・
朝から春の青空が開ける絶好のゴルフ日和。前後の日々が悪天候であっただけ
に、白亜健児の普段の行いの良いことが証明されました。 ・
今回も美女軍団が全員欠席と言う華の無い大会となりましたが、白堊健児が普
段の練習の成果を競う僅差の優勝争いとなりました。 ・
苦節(?)ウン十年(?)、金丸敬一さんが見事優勝されました。2位が藤澤
章二さん、3位が高橋温さんでした。金丸さん、高橋さんは30台のハンディキ
ャップから脱出し、20台となりました。 ・
表彰式、打ち上げパーティは佐倉駅近くのレストランで行いましたが、中村ユ
キ子さんが態々参加して呉れました。華のある賑やかな表彰式、打ち上げパーテ
ィとなりました。 ・
金丸さんから「優勝の弁」、熊谷高正さんから記念写真を送って貰いましたの
で、成績表と共に添付致しました。 ・
次回は10月3日(水)に未経験のコース(千葉県内、未定)で開催致します
ので、多数の参加を期待しております。 ・
平成24年4月21日 ・
佐藤 勇夫 ・
- 成 績 表
順位 |
氏 名 |
Out・ |
In・ |
Gross |
HDCP |
Net・ |
備 考 |
優 勝 |
金丸 敬一 |
53 |
54 |
107 |
30 |
77 |
新HD 24 |
準優勝 |
藤澤 章二 |
52 |
47 |
99 |
21 |
78 |
新HD |
3 |
高橋 温 |
58 |
53 |
111 |
31 |
80 |
新HD 28 |
4 |
横澤 伸紘 |
49 |
47 |
96 |
13 |
83 |
BG賞、NP1 |
5 |
佐藤 勇夫 |
54 |
48 |
102 |
16 |
86 |
5位賞、DC1 |
6 |
工藤 信之 |
51 |
52 |
103 |
17 |
86 |
・ |
7 |
戸田 晃鐡 |
61 |
62 |
123 |
36 |
87 |
7位賞 |
8 |
熊谷 繁 |
56 |
51 |
107 |
19 |
88 |
NP1 |
9 |
熊谷 高正 |
51 |
52 |
103 |
14 |
89 |
・ |
10 |
福田 浩尚 |
61 |
56 |
117 |
26 |
91 |
10位賞 |
11 |
菊池 三郎 |
55 |
49 |
104 |
11 |
93 |
NP1 |
12 |
深澤 達雄 |
60 |
60 |
120 |
17 |
103 |
BB賞、DC1 |
13 |
堀江 醇 |
73 |
64 |
137 |
25 |
112 |
・ |
リタイア |
佐々木紘毅 |
57 |
・ |
57 |
24 |
・ |
・ |
- 写 真
![[s20120418-spring-golf]](https://public.sn2.livefilestore.com/y1prtobt71rCEYcX2ZuQp9I4pnWE_y4kskpYr2cv_7OBiPIq-u2TwcbSNO2RBAKgePk_ytEzRWQ284_W2W4UvRZVQ/s20120418-spring-golf.jpg?psid=1)
- 優勝者の弁<寄稿>(金丸敬一)
打ち上げパーティー開始直前の成績発表。配られた成績表に目をやった瞬間、
「えっ?まさか?・・・やったぁ!!」驚きが歓びに変わるまで、数秒かかった
と思われます。 ・
「110を切ったのは、何年ぶりだろう?」風呂に入りながら、一人でささや
かな歓びに浸ってはいたものの・・優勝出来るなんて、夢にも思っていませんで
した。そして、2位のスコアを見て、又々ビックリ! 「たった1打差とは!」
「もし、あのロングパットが、すんなり(?)外れていたら・・・」・・・例え
1打多くても優勝が無かった事を思うと、ホッと胸を撫で下ろした“タラレバ”
ではありました。 ・
否応なしに訪れる“四十肩・五十肩”(ご丁寧に、左右替わり番こ)、更に追
い討ちを掛ける“老眼”等々・・五十、六十と、年齢に比例して増え続けるスコ
アに、歯止めがかかったのは、何と、(偶然?)古希を迎えた昨秋の事でした。
・・この続きは、まだまだありますが、次回優勝時にしたいと思います。 ・
最後になりましたが、楽しいゴルフ会を演出して頂いた幹事のお二人(熊谷高
正さん、佐藤勇夫さん)、良友、良きライバルのメンバー諸兄、そして何より、
普段に勝る闘争心を掻き立ててくれたパートナー(優勝の原動力?、最大かつ永
遠のライバル!)福田さん、堀江さん、「おっと!忘れちゃならない!」、体調
不良にも拘らず、パーティー会場までわざわざ駆け付けて頂き、祝福の熱い投げ
キッスを贈って下さった“紅一点”中村ユキ子さんに、この場をお借りして、厚
く御礼申し上げます。 ・
2012年4月21日 ・
金丸 敬一 ・
―開催・送り状(佐藤勇夫・競技委員長)― *
本日(5日)メンバーに開催要領を送りました。ホームページに掲載願います。*
今回は組み合わせをハンディ順としました。初めての試みです。普段はトータルの
ハンディが各組でほぼ同じになるようにメンバーを決めていきますが、そうするとロ
ーハンディの人同士の組み合わせは出来なくなります。 *
そのため、一緒にプレーしてみたい、という希望があっても実現が困難でした。今
回はそれを実現させることとしました。実力伯仲同士のプレートなりますので、熱戦
になると期待しています。 *
白堊35会第23回ゴルフコンペ開催要領
- 日時 : 2012年4月18日(水)〔集合:9時20分、練習グリーン付近〕
- 場所 : 佐倉カントリー倶楽部 *
〒285-0032 千葉県佐倉市飯田1000 пF043-485-0311
ホームページ:http://www.sakuracountry.co.jp/ *
- 組合せ(9時31分アウトタートから4組) *
1組 |
*菊池 三郎 11 |
横澤 伸紘 13 |
熊谷 高正 14 |
工藤 信之 17 |
2組 |
*深澤 達雄 17 |
熊谷 繁 19 |
藤澤 章二 21 |
佐々木紘毅 24 |
3組 |
*堀江 醇 25 |
福田 浩尚 26 |
金丸 敬一 30 |
高橋 温 31 |
4組 |
*佐藤 勇夫 16 |
戸田 晃鐡 36 |
中村ユキ子 36 |
・ |
*スコア記録責任者
- 競技方法 *
18ホールズストロークプレイ(HDCP制)、スルーザグリーン6インチリプレイスOK、ワングリップOK
その他ゴルフ場ルールに準拠 *
- 賞品 *
優勝、2位、3位、5位、7位、10位、BB、BG *
ニアピン(全ショートホール)、ドラコン(アウト No.2 イン No.15) *
- 罰金 (賞品費用に充当) *
- 会費 : 1,000円/人(賞品代) *
- 新ハンディの計算方法 *
アンダーパーを引いた後、1位 20%、2位 15%、3位 10% カット *
- プレイフィー:14,250円(各自精算願います) *
セルフプレー(乗用カート付)、昼食込み *
- 交通手段 *
(1)京成佐倉駅下車、徒歩5分 *
(2)電車到着時刻は各自でお調べの上、遅れないようにお願いします。*
参考:京成日暮里駅 7:46発→京成佐倉駅 8:41着 *
京成日暮里駅 8:10発→京成佐倉駅 8:55着 *
(いずれも 成田空港行き特急) *
- その他 *
(1)表彰式、打ち上げパーティーは佐倉駅付近の藍屋で行います。 *
(2)70歳以上の方は利用税(950円)が免除になりますので、チェックイン時に
申告してください。年齢を証明する免許証等をお忘れなく。 *
以上
岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
白堊三五会 第24回ゴルフコンペ(2012/10/03)開催&報告(10/05)
- 報 告<<競技委員長・佐藤勇夫>>
第24回ゴルフコンペは10月3日(水)、紫カントリーあやめコースの西コ
ースで開催されました。 ・
このコースでの開催は初めてでしたが、クラブハウスに着いてビックリ。「第
14回岩手県人連合会ゴルフコンペ」の大きな看板が掛かっておりました。詳細
は判りませんが100名以上の大コンペであったようです。そのためか何時にな
く混雑した感じがありましたが、岩手県人に関わりのあるコンペが賑々しく開催
されることは嬉しくも感じられました。 ・
折からの台風19号の接近で曇り勝ちで、一時小雨が降りましたが、プレーに
支障が出るほどでは無く、熱中症の心配も無く、古稀仲間には絶好のゴルフ日和
であったかも知れません。 ・
今回は中村ユキ子さんとお仲間の美女全員が参加となり、白堊健児13名、計
18名、5組での華のある大会となりました。 ・
前回ブービーメーカーであった堀江醇さんが前回(137打)より44打も改
善する驚くべきスコア(93打)で見事優勝されました。2位が横澤伸宏さん、
3位が斉藤みどりさんでした。 ・
表彰式、打ち上げパーティは野田市駅近くのシャブシャブ食べ放題、飲み放題
のレストランで行いましたが、制限時間の2時間一杯、楽しく飲み、食べ、語ら
い、共に良い時間を過ごすことが出来ました。 ・
堀江さんから「優勝の弁」と記念写真を送って貰いましたので、成績表と共に
添付致しました。 ・
次回は来年の4月5日(金)に佐倉カントリー倶楽部で開催を予定しておりま
すので、多数の参加を期待しております。 ・
平成24年10月5日 ・
佐藤 勇夫 ・
- 成 績 表
紫カントリーあやめ西コース、曇り一時小雨
順位 |
氏 名 |
Out・ |
In・ |
Gross |
HDCP |
Net・ |
備 考 |
優 勝 |
堀江 醇 |
48 |
45 |
93 |
25 |
68 |
新HD 17、NP1 |
準優勝 |
横澤 伸紘 |
45 |
43 |
88 |
13 |
75 |
新HD 11、BG、DC1 |
3 |
斉藤みどり |
46 |
48 |
94 |
18 |
76 |
新HD 16 |
4 |
佐藤 勇夫 |
47 |
46 |
93 |
16 |
77 |
DC1 |
5 |
福田 浩尚 |
50 |
51 |
101 |
24 |
77 |
5位賞、DC1 |
6 |
藤澤 章二 |
50 |
47 |
97 |
18 |
79 |
・ |
7 |
工藤 信之 |
44 |
54 |
98 |
17 |
81 |
7位賞、NP1 |
8 |
熊谷 繁 |
53 |
47 |
100 |
19 |
81 |
・ |
9 |
高橋 温 |
53 |
56 |
109 |
28 |
81 |
・ |
10 |
菊池 三郎 |
47 |
47 |
94 |
11 |
83 |
10位賞、NP1 |
11 |
金丸 敬一 |
53 |
57 |
110 |
24 |
86 |
・ |
12 |
植島みどり |
64 |
58 |
122 |
36 |
86 |
BB賞、DC1 |
13 |
熊谷 高正 |
54 |
48 |
102 |
14 |
88 |
・ |
14 |
佐々木紘毅 |
54 |
58 |
112 |
24 |
88 |
・ |
15 |
菅原 千代 |
62 |
63 |
125 |
34 |
91 |
15位賞 |
16 |
岸田 静子 |
60 |
60 |
120 |
26 |
94 |
・ |
17 |
中村ユキ子 |
67 |
70 |
137 |
36 |
101 |
BB賞 |
18 |
戸田 晃鐡 |
80 |
60 |
140 |
36 |
104 |
・ |
- 写 真
![[fall-01]](https://u2mxhq.sn2.livefilestore.com/y1pi9dn0oFOZAfH8YiBlKD-b4aBLM3SxUlpx0i8sPPf-d1SGaoiVM2VPW69h3I9ak5DwlHkcZ-4fzvgDqlgUwKERsZsb182DlYS/20121003-fall-golf-01.jpg?psid=1)
集 合 写 真
(写真をクリック、もう一回クリック → 全画面に拡大)
![[fall-02]](https://u2mxhq.sn2.livefilestore.com/y1pgXSXiLKhvcV42r8u9goGXdPZtbeLEt6JUhkVzsma5petwOlxvwJ0sGHvlP8_K0nh5UXUuzPAatq_MR67P7wxW0_dj39PibdG/20121203-fall-golf-02.jpg?psid=1)
打 上 げ パ ー テ ィ
- 優勝者の弁<寄稿>(堀江 醇)
「前回は 137 でビリだった堀江93で廻るとはどういう事だ。」 ・
「ネコをかぶっていたのか。」といろんな事を云われた表彰式。 ・
しかし、この成績はどちらも私の実績なのです。 ・
この夏、町内に不幸があり、現役の頃に誂えた礼服を久しぶりに身に付けたの
ですが、「自分の服か。」と不審に思うほど袖丈が合わずブカブカなのです。そ
こで気付いたのは70歳台になって肩や胸の筋肉が落ちたという事です。幾ら練習
してもスコアが落ちて来た原因に気付かされた思いでした。 ・
そこで、少しは自慢だった本間ゴルフのアイアンフルセットをやめて初心者用
の低重心でソールの広いセットに替え、 5I・ 7I・ 9I・ PW・ DW・ SW のみ
にしました。3I・ 4I の代りに U5 を揃えました。 ・
新しいセットの筆おろしが今回のコンペでしたが、アイアンセットの単純化は
私にはぴったりだったようで、何と自己ベストが出る事になりました。数年前ま
でハイハンデイの仲間だった藤澤さん、金丸さんにまた追いついたようにも思い
ます。 ・
「もう一度同じようなスコアが出たら本物と認める。」と言われ精進する目標
が出来ました。 ・
最後になりましたが名幹事の熊谷さん、佐藤さん、参加してプレーを楽しんだ
仲間の皆様、久しぶりに参加された美女軍団の皆様に感謝申し上げます。 ・
2012年10月4日 ・
堀江 醇 ・
―開催・送り状(佐藤勇夫・競技委員長)― *
ご無沙汰です。猛暑を乗り切り元気でお過ごしのことと思います。 *
さて、第24回のゴルフコンペが10月3日(水)に迫りました。今回は暫く振りに
美女軍団が全員参加で、計19名、5組のコンペになりました。賑やかな華のある大
会になります。 *
開催要項をお送りしますので、ホームページへの掲載をお願いします。 *
白堊35会第24回ゴルフコンペ開催要領
- 日時 : 2012年10月3日(水)〔集合:9時30分、練習グリーン付近〕
- 場所 : 紫カントリークラブあやめコース *
〒278-0003 千葉県野田市鶴奉463-1 пF04-7124-1177
ホームページ:http://www.murasaki-cc.co.jp/ayame/ *
- 組合せ(9時46分西コース・アウトタートから5組) *
1組 |
*熊谷 高正 14 |
斉藤みどり 18 |
金丸 敬一 24 |
戸田 晃鐡 36 |
2組 |
*菊池 三郎 11 |
藤澤 章二 21 |
堀江 醇 25 |
植島みどり 36 |
3組 |
*工藤 信之 17 |
吉田 俊二 23 |
佐々木紘毅 24 |
岸田 静子 36 |
4組 |
*横澤 伸紘 13 |
熊谷 繁 19 |
福田 浩尚 24 |
菅原 千代 34 |
5組 |
*佐藤 勇夫 16 |
高橋 温 28 |
中村ユキ子 36 |
・ |
*スコア記録責任者
- 競技方法 *
18ホールズストロークプレイ(HDCP制)、スルーザグリーン6インチリプレイスOK、ワングリップOK
その他ゴルフ場ルールに準拠 *
- 賞品 *
優勝、2位、3位、5位、7位、10位、BB、BG *
ニアピン(全ショートホール)、ドラコン(アウト No.6 イン No.13) *
- 罰金 (賞品代に充当) *
- 会費 : 1000円/人(賞品代) *
- 新ハンディの計算方法 *
アンダーパーを引いた後、1位 20%、2位 15%、3位 10% カット *
- プレイフィー:11,500円(コンペ割引後:各自精算願います) *
セルフプレー(乗用カート付) 〔昼食は弁当持参など各自〕 *
*70歳以上の方は利用税(800円)が免除になりますので、チェックイン時に
申告して下さい。年齢を証明する免許証等をお忘れなく。 *
- 交通手段 *
(1)電車:東武野田線 野田市駅下車 クラブバス 約10分 改札口出て右側直ぐ
9時発のクラブバスに乗ってください。(8時15分発もあり) *
(2)車:ホームページを参照願います。 *
http://www.murasaki-cc.co.jp/ayame/access/index.html *
- 表彰式、打上げパーティ *
ゴルフ場と野田市駅の中間点にある「どん亭・野田店」で行います。
全員参加願います。 *
http://r.gnavi.co.jp/b434109/ *
(1)ゴルフ場からのアクセス:16時45分にクラブハウス玄関前集合ください。
迎えバスがあります。 *
(2)会費:男性 2500円、女性 2000円 *
しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題付き、最長2時間 *
(3)帰りは野田市駅までの送りバスがあります。 *
(4)駐車場は十分にあります。上記ホームページで場所を確認願います。 *
以上