岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
在京白堊会・35年の歩み(岩持筆)


トップへ

『在京白堊会35年の歩み』

随想       p.109所収

         茫々たり、
   われらが青春の昭和35年


                          岩持 岑生(昭35卒〉

 平成4年の第23回の在京白堊会は昭和35年卒が当番だった、と記念誌の編集部から伝え

られ、写真とコメントをといわれて、ヤーイと写真探しにメールで呼びかけました。10年

以上もまえのこと、作業は確かにした記憶はある、けれども、写真はねえ‥‥‥。どうやら

カメラを持参して撮ったという話もなく、かくて在京35会は、昨平成15年12月の忘年会の

集合写真でお赦しを願う次第です。

 私たちの在学中は、ともかくも高体連11連覇(連覇はここまで)、1年生のときは、ハ

ンドボールは東北大会で優勝、サッカーも弘前高を破って国体出場権を獲得、映画「花紅

いに」のロケに出演料250円で全校生のうち約100人が参加、合唱は県大会で優勝、陸上

のジュニアでも県大会で優勝、2年では時計塔の時計が電気時計になって「正確」になり、

新体育館ができ、戦後初めてクラスごとの遠足が同じ日に行われ、十和田湖、平庭高原で

一高生に出会い、3年では翌年に迫った創立80周年の準備、校長は鈴木長先生から石橋哲郎

先生へ。そして、いわゆる60年安保反対で一高生72名が「静かなる示威行進」に出るのは、

私たちが卒業した2ヵ月後の6月からのこと……。

 卒業から43年。卒業生300名中95名が在京35年会の会員となっており、もう35年ほどま

えから、12月第1週の金曜日夕刻から、というのが忘年会を兼ねた同期会になっています。

軍艦マーチ、いや校歌を腹の底から歌いたくて、毎年、女性群も含め35〜40人ほどが参加。

朱の生地に白で校章を抜いた応援旗もなお健在で、往時の元気を取り戻すべく、これを会

場の壁に貼って、全員肩を組んで謳っています。

 若き日をこの集いで振り返り、エネルギーを相互に交換し、そして、それを胸に秘めて

家路につく。これは35会の、いや「白堊」卒業生のどの年代もが共通にもつ、貴重で、

ほかに換えがたい資産ではないか、と思っています。

われらが青春の昭和35年

<<実際には、モノクロで掲載されました。>>
  写真をクリックすると大きく表示されます。


















岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒在京同期会
在京白堊会・岩持岑生君 ご逝去


[Letter]
      ↑↑奥様のお手紙〔要約〕↑↑

             

佐藤 勇夫(2月17日)                           ..
  悲しいお知らせです。岩持岑生君の訃報がありました。昨日奥様から添付の手紙を頂き、
ご逝去を知った次第です。1月25日に亡くなり、家族葬で葬儀を行ったとのことです。

 私は家も近所で古くからの付き合いがありました。彼はダイアモンド社に勤務し、全国
各地を取材で訪れて居りました。昭和44年(1969年)頃に私が勤務(宇部興産)す
る山口県宇部市まで取材に来られたこともありました。

  平成22年(2010年)の安比での卒後50年・古稀祝記念の同期会にも出席しされ、
 在京白堊35会忘年会には平成25年(2013年)まで出席されておりました。しかし、
それ以降病を得て欠席が続いておりました。                   ..

 お付き合いのあった方々には同様に奥様から手紙が届いていると思います。    ..

                    ― 佐藤 勇夫 ―           ..