季節のエッセイ

2003年度 4月 5 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2002年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

6月30日(月)

 

本当はモジズリなんですよね

万葉集にもあったかな?

忍ぶ捩摺(もじずり)

 

ピント合わせのコツ:

草と同じ距離に手をおき、その手にピントを合わせてシャッターをロック

手をよけてシャッターを押す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

」6月29日(日)

 

ヒイラギの樹にヒヨドリが巣をつくった

親鳥のいない隙にパチリ

 

 

 

 

 

 

 

 

6月28日(土)

ネジバナ(捻り花)

ジャストピントなれども咲き具合が

イマイチ

 

 

 

 

 

 

 

6月27日(金)

ガクアジサイ

これはまだ未熟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月26日(木)

捻り花

右ネジと左ネジが並んでる

我が家の庭にはまだ

(日立キャンパス)

どうもピントを合わせるのが難しい

 

 

 

 

 

6月25日(水)

日立キャンパスの百合

花壇でもないところに当局が名品を

植えるはずがない

誰か風雅を解する御仁がいるらしい

 

 

 

 

 

 

 

6月24日(火)

日々、色濃くなっているだろうか

本当は雨滴が見えるはずだが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月23日(月)

いつものアジサイ

空梅雨気味ではないか?

 

人は好き好き

ピンクが好きな人もいる

わしゃ苦手ですけどな

 

 

 

 

 

6月22日(日)夏至

京都国立博物館

これぞという草花・樹木に巡り合わず

常設展の展示物は撮影禁止

古代から江戸時代まで、京都は文化財が

よく似合う!!

 

 

 

 

 

 

6月21日(土)

 

アジサイ

まだ熟しきっていないが

梅雨空にはこの青い色が一番

 

 

 

 

 

 

 

6月20日(金)

ドクダミ

ベニカナメの陰にひっそりと

白い花弁のように見えるのはホントは額だ

とか。この臭いには辟易させられる。だが、

干して煎じて飲んだり、青葉を揉んで外傷に

あてたり、薬効あらたからしい。

どちらかというと、陰性の花だ

 

 

 

6月19日(木)

ビヨウヤナギ

ビヨウ=美容 or 病?

 

See June 14th, again!

 

 

6月18日(水)

ムラサキツユクサ

花期は長いらしい、5月の空よりも梅雨空の方が似あっている

 

 

 

私流、立体視の奥義

画面と顔の中間に人差し指を立て、それを両目で見ます

寄り目にして指が二本に見えるようにします

そのまま視線を画面に移します

画面が三つに見えたら大成功

 

 

 

6月17日(火)

ゼラニウム

この花はやはり日中が似あう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月16日(月)

これは何でしょう

小咲台第二団地の土手のこの数株の

花は何?

 

シモツケソウではないかとひとは言ふ

ピンクは珍しいみたい

 

 

 

 

 

6月15日(日)父の日

サツキ

地面に這いつくばるような花

いつも不自然な姿勢で撮ってピンボケに

なるので、今日は三脚を使用

黒文字の『父の日』。昔、戦争があった

1945年6月15日、フィリピンにて

父は戦死。誰も確認したものはいない。

 

 

 

 

6月14日(土)

 

グミ

5〜6個つまんでみた

ちょっと渋みがあって昔ながらの味

食べ過ぎると、お腹が硬くなって、後で

苦しむことになる

当用漢字にはない

画数が多いわけではないけれど、未だに

漢字で書けない

漢字コンテストに出たら失格だな

 

♪♪故郷の山に向かえば

   想い出は雲と流れる

    ぐみの実を摘みし林に

     今もなお泉は湧きて

      草の穂に陽炎飛ぶや

       日の光つぶらなる日に♪

6月13日(金)

 

梅雨の季節

雨にぬれる皐月

6月なのにサツキとはこれ如何に

旧暦では五月なんだろうなぁ

今年唯一の13日の金曜日、切支丹じゃ

ないからどうでも良いけど

不吉に思う人はいるんだろうなぁ

 

 

 

6月12日(木)

梅雨の季節

玄関先に大きな大きなクモの巣

直径70センチもあろうか

花を撮らなかったわけではない

これでも、季節の「移ろい」を示す写真

 

 

 

 

 

6月11日(水)

 

何と気の早い秋桜

いうまでもなくコスモス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月10日(火)時の記念日

これまた何でしたっけ?

天智天皇の御代に、漏刻が・・・云々、

これが時の記念日の・・・云々。

 

知らせる人があって、これは「一人娘」、

正式名:酔仙翁(すいせんのう)…別名:

フランネル草

 

 

 

 

6月9日(月)

 

我が家のゼラニウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月8日(日)

今ごろサクラソウ?

上野公園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月6日(金)

気になる花

一本ではさまにならない

水戸キャンパス

 

 

 

 

 

アゲハチョウがとまる

岐山さんからこれはアゲハじゃないよ、

アオスジタテハですよというチェックが

入りました。(6/7)

 

 

 

 

 

 

 

6月5日(木)

キバナコスモスに似た切花

家人が知人の庭でつんできた

(桃李庵)

 

 

 

 

 

 

 

 

6月4日(水)虫歯予防デー

 

♪♪薔薇が咲いた、薔薇が咲い

た、真っ赤な薔薇がー♪

一ヵ月前、歯の定期検診のとき、

歯科医師に誉められた。「この年

齢で虫歯がなく、しかも全部神

経が残っている。100人のう

ち一人か二人です。親兄弟はど

うですか?」 子供の頃、甘い

ものなんてなかったからかなぁ。

 

 

 

6月3日(火)

ご一緒!!

 

くても蘭かしらん?

そんなことわしゃ知らん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに我が家にもあったのだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月2日(月)

 

我が家にも残っていた紫蘭

これは変種かしらん

“段違い平行棒”も顔を傾けて見る

と立体視できる

 

 

 

 

 

 

 

6月1日(日)衣替え

イチイ(新芽の美しい季節)

北海道ではオンコという

昔、女子高生が一斉に夏服に着替え

るので「学校で指示があるのか」訊

いたことがある。どうもそうではな

いらしかった。今時の女子高生は、

マスカラ塗って、アイシャドウして、

ピアスをして、マニキュアして、ハ

テサテ・・・? 制服を着た、公立

高校の実態。私立は健全!!