季節のエッセイ

2003年度 4月 5 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2002年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

8月31日(日)

(何とか)シジミ蝶

朝露にぬれるキバナコスモスの葉っぱの上

(バス停にて)

 

報せてくれる人あり

1、8/20ツルボ:ユリ科

2、8/28…センニンソウ(仙人草?):キンポウゲ科・つる性・有毒!

 

 

 

 

8月30日(土)

夾竹桃

やはり暑い空にはこれが似合う

だが、今年のこれは弱々しい

日立市鹿島町地内にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月29日(金)

朝日に映えるキバナコスモス

残念ながらカウンタが動いてない

キバナコスモスと関係ありませんナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月28日(木)

ハテナ草

つる性の植物だ

花びらだけ見れば文化勲章に似ている

 

センニンソウ(仙人草?):キンポウゲ科・つる性・有毒! とのこと(一刀斎さん)

(8/31)

五弁に見えたので文化勲章ににていると思ったが、仙人草は四弁らしい。

 

 

 

 

 

 

 

8月27日(水)

キバナコスモス

やっとそれらしくなってきた

8月15日とほぼ同じ方向

 

 

 

 

 

 

 

 

8月26日(火)

キバナコスモス

バス停には8:15のバスを待つ人々

8:13撮影

 

昨年の8/31の記述では種を700グラム採取している。

 

 

 

 

 

8月25日(月)

クリ

天候不順のせいかまだこんなもの

樹種の札がないのに桜と勘違い

去年初めて実がなったので、4年前のこと

♪♪大きな栗の樹の下で

  あなたと私

  仲良く遊びましょ

  大きな栗の樹の下で♪

所有権などトラブルのもとなので

桜より小さいうちに切ってしまうか

 

8月24日()

キバナコスモス

こんな赤いのもある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月23日()

稔りの秋と言っていいのかどうか

とにかく暑い

日立市鮎川町3丁目

甲子園は茨城県代表・常総学院を応援する気分になった(東北高校のピッチャーが大阪出身と知ったからでもあるのだが)。やっと気分的にも茨城県民となった。とはいえ、常総のキャプテンは宮城県出身。

 

 

8月22日()

キバナコスモス

実はこんなにまばら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月21日()

キバナコスモス

 

東京はやっと9日ぶりの真夏日だとか。

当地も真夏日とは言わないまでも、結構な暑さにはなった。それでもどちらかというと爽やかな暑さ。

夕方には暫くぶりの夕立!!

 

 

 

8月20日()

ハテナ草

丈:15−20センチ

どなたが教えてくれるか知らん

それにしても、気をつけてみれば知らない花がそこここに咲いているものだ!!

 

ツルボ:ユリ科とのこと(一刀斎さん)

穂状でユリには似ても似つかないが・・・

(8/31)

 

 

8月19日(火)

見たとおり五重塔

日本で一番新しい五重塔かもしれない

多賀郡十王町・法鷲院

(8/13)

 

先々代の住職が発願してから60〜70年経って完成したのではなかったか

寄付金額を記した大看板がなくなっているので、支払いが済んだのかもしれない

色もやっと落着いてきた

 

 

 

 

 

 

8月18日()

夾竹桃

冷夏では映えないなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月17日()

またまたハテナ草

このHPの本来の話題の場所にて

 

報せてくれる人あり(一刀斎さん)

『花虎の尾』(シソ科)

調べると、「フィソステギア」(本名)という片仮名の名前。北米東部原産の宿根草。茎の断面が方形、そして花穂の形から「角虎の尾」とも呼ばれる

 

 

8月16日()

サンゴジュ

東京都台東区上野

東京藝術大学前の民家

 

 

 

 

 

 

 

 

8月15日()終戦記念日

キバナコスモス

今年はまだまだまばら

 

日立市立郷土博物館にて

『写真が語る日立の移り変わり』

  ――激動の昭和――

1945・6・10

日立製作所・海岸工場はB29による爆撃を受けた

900人近くの人が亡くなった

出勤日であったが、前日高松宮が視察に来たため

振替休日であった。このために死者がこれくらいに

抑えられた(らしい)

 

この日は謹慎していなければ・・・

 

 

 

8月14日()

ムクゲ

暑中見舞い葉書に描かれたのはピンク

多賀郡十王町・法鷲院

 

氷雨の一日

8月中旬だというのに、全国的に昨日よりも15℃も

最高気温が低かった。結局、まだ梅雨が明けてないのではないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

8月13日()

ミヤギノハギ

日立市鞍掛山霊園

標高:300m位あるかな?

例年のごとく、

日立市平和台霊園・鞍掛山霊園、多賀郡十王町法鷲院(五重塔)のハシゴで日が暮れた

 

 

 

 

8月12日()

ハテナ草

秋の七草の一つと思ったらどうも違う

判らないものは全て「ハテナ」

日立市弁天町にて

 

早速、一刀斎さんから

オオケタデ(蓼)【タデ科・空き地、荒地・帰化植物・8〜11月・8〜11月】と思われます、というメール(8/13)

 

 

8月11日(月)夏休みモード(曜日が曖昧になる)

芙蓉

でかいでかい、ブロック塀を見てもわかる

昨日と同じ場所。従って、撮影も昨日。

夏期休暇を3日とれという。有給休暇を一緒にとるなら5連休。従って土日をあわせれば9連休。実験屋はそれでは仕事にならないが、日立酸素も夏休み。液体窒素が入手できないので、「やむを得ず」夏休み。有給休暇は35日残ってる。

 

 

8月10日(日)

芙蓉

でかいでかい、ブロック塀を見てもわかる

日立市鮎川町1−2−20にて

出勤途上のバスから見てたので、バスに乗って出張撮影。「芙蓉」でいいのか、「ムクゲ」なのか。どちらも「アオイ科」。

 

 

 

 

8月9日(土)長崎原爆忌

白百合

大輪は楚々とした感じはしない

(実は撮影は昨日)

台風10号が四国上陸。今、山形付近を北上中。各地に被害をもたらした。高校野球、苫小牧は昨日大量リードの試合がノーゲーム。再試合の今日は残念!! 当地の被害は、ナイターテニスが出来なかっただけの微々たるもの。

 

8月8日(金)

キバナコスモス

やっと出番です

 

 

 

 

 

 

 

 

8月7日(木)

西洋風鳥草

よし、覚えたぞ!!

『鳥葬』でなくて良かった!

 

 

 

 

 

 

 

 

8月6日(水)広島原爆忌

これが例のカンナ

高さ50〜60センチ

葉っぱは15〜20センチ幅

今年も広島に行きそびれた

来年のこの日こそは、予定を立てて

原爆ドームの前で8時15分を迎えよう!!

 

 

 

 

 

8月5日(火)

バス会社の営業所の軒下のツバメの巣ツバメの巣

軒下にツバメが巣をつくるとその家は栄えるという

バス会社も栄えて欲しい

自家用車を持たない者の切なる願い

それにしても、8月に燕が巣造りしていていいのかな?

 

 

 

 

 

 

 

8月4日(月)

キバナコスモスと蝶

 

何という蝶か?

奇態にこの花に群れる蝶は同じ紋所だ

 

 

 

 

 

8月3日(日)

鬼百合

街路樹の間に群生

 

やっと梅雨が明けてジッとしていても

汗が出る

夕べのナイターテニスも汗取りの帽子を

何度も絞った

 

 

 

8月2日(土)

ハテナ草

市道(歩道)わきの材木店の軒下に咲く

何という花でしょう

誰か教えてください

 

早速、「西洋風鳥草」と教えて

戴きました

 

 

 

 

8月1日(金)

アイメイト

水戸のバスに盲人が乗ってきた

運転席のすぐ後ろの席が空いていてそこ

に盲導犬は誘導してきた

実におとなしい

 

犬に目をやると澄んだ目でジッと

見つめられた

間違って尻尾などを誰かが踏んだら

どうなるんだろうとチト心配になった