■ 2002年9月 主な活動 | |
1日 | ボーイスカウト日立8団 上進入隊式 |
2日 | 第3回 定例県議会 開会(本会議) |
3日 | 樫村日立市長後援会 総会 |
4日 | 日立電線労組電線支部 定期大会 |
5日 | 本会議(代表質問) |
6日 | 本会議(一般質問) |
7日 | 知人通夜式 |
9日 | 本会議(一般質問) |
10日 | 本会議(一般質問) |
11日 | 保健福祉委員会 |
12日 | 保健福祉委員会 |
13日 | 日立労組日立支部 地区議長研修会 |
14日 | 茨城日立情報サービス労組 定期大会、県政報告会 |
15日 | 田尻学区敬老会 |
16日 | 日立労組日立支部 地域対策局会議 |
17日 | 本会議 |
18日 | 街頭県政報告 |
19日 | 街頭県政報告 |
20日 | 街頭県政報告 第3回 定例県議会 閉会(本会議) 【詳細記事へ】 |
21日 | 小学校運動会 |
23日 | 民主党臨時大会 |
24日 | 門頭県政報告 |
25日 | 門頭県政報告 日立エンジニアリング労組 職場活動家学習会 |
26日 | 門頭県政報告 日立退職者協議会総会 私立幼稚園PTA連合会研修会 |
27日 | 門頭県政報告 日立労組日立支部 地域対策局会議 日立労組日立支部 青年女性協議会セミナー |
28日 | 県政報告会 |
29日 | 日立電線機器労組 定期大会 民主党県連三役・常任幹事会 |
30日 | 門頭県政報告 |
![]() |
||||||
9月2日 開会した第3回定例県議会が約159億円の補正予算などの議案を原案通り可決し、20日に閉会した。 私は今定例会で代表質問や一般質問での登壇はなかったが、所属の保健福祉委員会で下記の3点について県執行部の考えを質した。
|