わたしの住んでいる日立市は平成2年(1990)に「かみね公園と平和通り」が日本のさくら名所100選に 認定されるなど、古くからさくらの町として知られてきました。 |
![]()
|
|
![]() |
| ||
![]() |
| ||
![]() |
| ||
![]() |
| ||
これ以降、社宅、病院などが建設されるごとにサクラを植え,これが現在ある日立の サクラのルーツとされております。 |
この熊野神社の桜も見ごたえのあるものです。 |
日本4大桜を含めて28本(国の天然記念物)が、かみね公園に植樹されました。 ちなみに日本の四大サクラといえば北から山形県の「久保桜」、三春の「滝桜」、山梨県の「山高神代桜」 そして岐阜県の「薄墨桜」と言われております。いずれも樹齢1,000年を超えているそうです。
|
![]() |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
変わり咲き品種 <いずれも4月頃、かみね公園頂上駐車場付近で見られます。> |
|
|
|
桜の豆知識 桜はバラ科の植物で、根を広く、浅く張るので移植を嫌う。また、大きく 育つので 一般家庭向きではないとされております。 そんなところから学校、病院、公園などの広い場所で多く見られるようです。 ** ソメイヨシノの名付け親) 松村 仁三(まつむら じんぞう) |
日立市には約28qに及ぶ海岸線に6ヶ所の海水浴場があります。平成21年度、環境省が発表した 水質調査結果では,2ヶ所が最高水準「AA」と判定されるなど、海のきれいなところです。 その中でも3ケ所の海水浴場が日本の快水浴場100撰に選ばれております。 北から順に、日立の海水浴場を紹介します。 |
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
![]() |