戻る
タイのビールと言えば、シンハーとクロスター。
両方とも、タイの地ビールです。

  注)今流行っているらしい’象さん'ビールは当時は
    ありませんでした。クロスター今あるのかも?

シンハービア
シンハー(シンガーとも聞こえる)がやはりタイビアの
代表。バンコクに、シンハービアガーデンっていうのが
あり、オープンエアで生演奏を聞きながら、美味しい
生ビールとソーセージ等の料理が楽しめる。

欧米人、日本人用?に作られたのが、シンハー
ゴールド。この"シンゴー"は、シンハーよりも、若干
アルコール度が低く、癖がなく作られている。

私は癖のあるシンハーが好きだった(^-^)
炎天下、寺などを歩き回り汗だくになったあと、
冷えたシンハーをグイッとやるのは、最高。


クロスタービア
日本人の大多数は、シンハーとクロスター両方が置いて
ある店ではクロスターをオーダする。
つまり、シンハーよりも、日本人の喉(^-^)に合うらしい。
日本で、タイレストランとかに何軒か入ったが、
置いてあるのは、シンハーのみだった。
クロスターは、タイでしか飲めないのかもね。

バンコクの日本料理屋には、当然日本のビールも置いて
あります。でも高い。タイで飲むなら、タイビアですよ。