特 賞 「蓄音機でまちおこし」 ひたちなか市・小林 茂さん | ||
![]() | ![]() | ● 今年の9月まで兵庫県で暮らしていたため、兵庫県柏原町のまちおこしの様子を取材することができた。蓄音機収集家が35年がかりで収集したが持病のため管理が出来なくなったので、これをまちおこしに活用できないかということになった。試行錯誤の結果、ミュージアムをオープンするまでの苦労をドキュメントにしてみた。 |
優 賞 「ボツワナ賛歌」 土浦市・岩城 英夫さん | ||
![]() | ![]() | ● 長年、生物学の教師を勤めてきた私は、定年退職後、かねてあこがれていたアフリカの地を家内と共に訪れました。アフリカ最後の秘境といわれるボツワナのオカバンゴ大湿原でのエピソードを中心に、自然の中での野生動物の生態と、底抜けに明るいボツワナの人々との交流を家内の短歌とともに紹介しました。 |
優 賞 「将門伝説」 市川市・山口 弘二さん | ||
![]() | ![]() | ● 市川からつくばまで車で通勤しているうちに、筑波山のふもとを昔駆け巡った平将門のことが思い浮かび、将門伝説を調べたくなった。調べ始めると、興味は尽きることがない。またいろいろな人たちに出会うことが出来た。それらをまとめたビデオです。 |
奨励賞「中染・阿弥陀像の謎を解く」 日立市・藤来 稔さん | 奨励賞 「厚かましき居候」 日立市・中島 朗さん |
![]() | ![]() |
奨励賞「ニュージランド・サザンアルプスとクライストチャーチ編」 日立市・原田 謙さん | 奨励賞「竹炭を焼く人」 ひたちなか市・外山 仁一さん |
![]() | ![]() |
茨城新聞社賞 「天 童 子」 日立市・清水 啓志さん |
![]() |