山登りのページ

<bgsound src="ich.mid" loop=-1> 尾瀬国立公園  会津駒ケ岳、中門岳
2010年10月23日(土)


”会津駒ケ岳の頂上からみた中門岳方面”

[概要]
今年の10月はすっきりしない天候が続き、気がついてみたら紅葉の季節はいつのまにか過ぎてしまった。

今日は久し振りに快晴の予報。 さて何処へと考えたが、良い案が浮かばず、無難な会津駒ケ岳へ向かった。


[メンバー]  :単独
[山域&山名]:尾瀬国立公園(福島)、会津駒ケ岳(2132m)、中門岳(2060m)(登山口との標高差約1030m、延べ距離GPS計測13km)

[天候 ]      :快晴
[行程 ]      :階段下登山口(1100m)6:10 - 8:30会津駒ケ岳8:45 - 9:20中門岳9:40 - 12:10登山口


階段下へ通じる最後のカーブから先は通行止めとなっている。 最近車での死亡事故が発生したらしい。
その下のスペースに駐車。 すでに10台程あり、ほぼ埋まっていた。


6:10   階段下登山口

ポストに登山届を入れようとしたら満杯で入らないので、入れないでスタート。 この秋一番の冷え込みか、登山口の気温は1℃。
最初の急登は体調と相談しながらスローペースで歩く。 30分ほどすると身体が温まって調子が出てくる。

共同アンテナ付近のブナの紅葉は今がちょうど見頃である。





        ”共同アンテナ付近のブナの紅葉。”



風もなく快晴の中を快調に歩く。 1950m付近から木道が始まり、会津駒ケ岳全体が見えてくる。






        ”1950m付近から見える会津駒ケ岳。”


既に枯れた草紅葉の中を行く木道には霜が降りているので、滑らないように注意。 暫く歩くと、駒の小屋の前へ出た。


駒ノ池の向こうにゆったりとした駒ケ岳の姿がある。





        ”駒ノ池とその向こうの会津駒ケ岳。”


駒ノ池から進路を右にとり、駒ケ岳へ向かう。 高度をあげて行くと燧ケ岳の双耳峰が背面にくっきりと見える。 富士山も遠方に見えるが残念ながら写真には写らない。





        ”駒ノ小屋と遠方の燧ケ岳。 左手遠方は日光連山。”


ちょっと急な木道を登るとそこは会津駒ケ岳の頂上である。



8:30   会津駒ケ岳





        ”会津駒ケ岳の頂上。”


頂上には数名の登山者が休憩していた。 この時期は周りの木々に遮られて眺望はよくない。  今日は時間がタップリあるので、暫く休んだあと中門岳を目指す。





        ”会津駒ケ岳の頂上からの中門岳方面。 まったりとした風景である。”


殆ど高低差がない湿原の中の単調な木道を進む。
右手のすぐそこに三ツ岩岳があり、そして左手遠方の越後駒ケ岳と中ノ岳を眺めながら進む。



30分程行くと、大きな池があり、そこに中門岳の標柱が立っていた。 「この辺り全体を中門岳という」と注釈が記されていた。
木道はまだ先まで延びていたが、今日はここまでとする。





        ”中門岳。”



9:20   中門岳

誰もいない池の前のベンチで休憩。 あとひと月もすると、この辺りは全面雪で覆われるだろう。

休憩のあととは元来た道を引き返す。 ここまで足を延ばす人は余りないだろうと思ったが、10人位とすれ違った。

帰りは会津駒ケ岳の側道を通って駒の小屋へ降りた。 小屋前のベンチでは大勢の登山者が休憩中。 ちょっと休んでから下山。


下りは膝を痛めないように登りと同じ位時間をかけてゆっくりと。

1300m付近から向かい(大戸沢岳側)の尾根の裾の紅葉がきれいに眺められた。





        ”1300m付近からの眺め。”



12:10   登山口

この時間から登り始める人も数人いた。 小屋泊まりであろうか。




2010年山行一覧表   東北の山、山行一覧表   Home